*

音盤紹介:ロス・アンヘレスBOX

公開日: : 音楽のこと

los_angeles

ビクトリア・ロス・アンヘレスは、
フリューベック・デ・ブルゴスのファリャや、
アンドレ・クリュイタンスのフォーレ/レクイエムなど、
昔から聞いていました。
録音も多いし、日本にもよく来日するしで、
何を聞いていたのか、にわかには思い出せないほどです。
でも、店長の聞く音楽の中心は、
現代音楽から始まり、
時代をさかのぼってドイツ・オーストリア系の、
それも交響曲やシリアス系の音楽が中心でしたので、
オペラやサルスエラが中心のロス・アンヘレスのレパートリーと、
自分の聞く音楽がずれていて、
よく聞いてはいたのだけど、
関心の中心からは外れていた、
というのが本当のところです。
オペラをよく聞くようになったのは、
おじさんになってからですし...。

そんな店長が、
貰いもので、
その存在を忘れていたLPレコードをたまたま棚から発見、
聞いて衝撃に近い感動を得てしまったLPが、
ロス・アンヘレスのメンデルスゾーン/「歌の翼に」が入ったアルバムでした。
最近、声楽をよく聞きます。
ワーグナーの楽劇が中心のようなところがありますが、
店長はかなり以前から、
アメリカの黒人歌手バーバラ・ヘンドリックスが好きで、
ルチア・ポップもあれこれ集めていたことがあります。
さらに年齢を重ねると人恋しくなるのか(^^;、
最近では歌曲を聞くことが以前より多くなったりしています。
歌曲は今まで聞く専門ではないので、
気になった録音を手あたり次第、
というところはありますが、
ロス・アンヘレスはノーマークでした。
若いころはロス・アンヘレスを知らず、
ロス・アンヘレスがおばさんになってからしか知らない...
という男性側の勝手な理屈にもよりますが。

ところがところが、LPを聞いて「歌の翼に」を聞き、
その天国的な美しさにノックアウトされてしまったのでした。
そうなると、あれこれ聞いてみたくなります。
幸い、ロス・アンヘレスの、
様々な録音を集めて7枚のCDに収めたボックスが発売されています。
早速、飛びついて購入しました。

以来、そのボックスは座右の書物のように、
作業部屋の一番手の届くところに置き、
暇を見つけてはあれこれ聞いています。
カントルーブ「オーヴェルニュの歌」もよかったし、
歌劇「ボエーム」から「私の名はミミ」で大感動、
「蝶々夫人」から「ある晴れた日に」では、
その清楚な歌声にうっとりとしました。

店長はロス・アンヘレスの古くからのファンというより、
最近、俄かにファンになったという、
付け焼刃的ファンといえます。
まだ、その残されているオペラ全曲は聞いていないし、
フリューベック・デ・ブルゴス指揮ファリャ/「三角帽子」や、
アンドレ・クリュイタンス指揮フォーレ/「レクイエム」でも、
ロス・アンヘレスは歌っているのですが、
強い印象は残っていず、
たまたま聞いた名曲集的なアルバムで、
一発でファンになった、というところがあります。
でも、ロス・アンヘレスの実力というか、
歳をとってもその可憐な歌声、
ここぞという時の表現力、
しっかりとした音程に、
「すごい歌手だったんだなぁ…」と、
改めて思うのでした。

関連記事

音盤紹介:ピノックによるヘンデル/「水上の音楽」

今年の夏は8月に台風が来たり大雨が降ったりと、 なかなか大変です。 大きな土砂災害に見舞

記事を読む

音盤紹介:ジャン・ヴェールによるフォーレピアノ曲集

世に、LPからCDへの復刻を中心としたレーベルが多数存在します。 店長は、ファンであるクナ

記事を読む

音盤紹介:クレンペラーによるブルックナー/交響曲第4番「ロマンティック」

ブログをやっていて面白いのは、 ブルックナーやマーラーを取り上げると、 PVが跳ね上がる

記事を読む

音盤紹介:アモワイエルによるショパン「1846年、ノアンでの最後の年」

パスカル・アモワイヤル(アモイヤル)というピアニストがいます。 最近、アルカンのピアノ曲集

記事を読む

音盤紹介:安田里沙さんによる「Lisztへのオマージュ」

LP時代から、 演奏者や楽器製造会社(多くはピアノですね)などから、 自主制作盤が数多く

記事を読む

音盤紹介:クナッパーツブッシュによるワーグナー/「ニーベルングの指環」4部作

「ニーベルングの指環」4部作は、 ワーグナーが1848年から1874年というかなりの期間を

記事を読む

音盤紹介:マッケラスによるドヴォルザーク/交響曲第7番

店長の最近の音楽の聞き方は、 ドヴォルザーク/交響曲第7番が中心、 その他少々になってい

記事を読む

音盤紹介:シューリヒトによるモーツァルト/交響曲第41番「ジュピター」

モーツァルトの最後の交響曲となった第41番は、 楽曲の壮大さ、輝かしい音楽に、 「ジュピ

記事を読む

音盤紹介:イタリア弦楽四重奏団によるウェーベルン/弦楽四重奏のための緩やかな楽章

アントン・ウェーベルンの音楽... というと、頭から「現代音楽」と嫌う人がいます。 昔読

記事を読む

音盤紹介:チッコリーニによるフランク/ピアノ曲集

セザール・フランクという作曲家は、 「交響曲」とヴァイオリンソナタのCDがやたらと多く、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ARGENTUM 520 試聴記 その2

デビュー当時の一時期、 飛ぶ鳥を落とすほどの勢いがあっても、

ARGENTUM 520 試聴記 その1

ARGENTUM 520が我が家に届いて、 早速、普段いろいろモ

QUADRAL ARGENTUMシリーズ販売開始...ただし、楽天とYahoo!です

あらいぐま堂を中心に販売する、 QUADRALの新しいスピーカー、A

ヤフオクでHAMILEXのTVボードを販売中です

あらいぐま堂では楽天、Yahoo!ショッピングストア、amazon

また、新しいフォノイコライザーを買ってしまった

MUSICA RAICHO3 PHONO、合研LAB GK06SP

→もっと見る

PAGE TOP ↑