*

音盤紹介:アーノルト・ロゼによるヴァイオリン

公開日: : 音楽のこと

rose_2cd

店長は新しい録音も好きですが、
古い録音も大好きで、
ヒストリカル・レコーディング...
といわれる録音も良く聞きます。
最近ではその方が多いかも。

往年のウィーン・フィルのコンサートマスターに、
アーノルト・ロゼという人がいました。
グスタフ・マーラーの妹婿で、
ナチ時代、
アウシュヴィッツ・ユダヤ人強制収容所のユダヤ人オーケストラで有名な、
アルマ・ロゼの父親でもあります。
アーノルト・ロゼはユダヤ人でしたから(マーラーもユダヤ人ですからその妹も)、
娘のアルマも当然ユダヤ人で、
結局ナチの手を逃れられず、
アウシュヴィッツに送られたのでした。

ナチ・ドイツからドイツでの仕事を取り上げられた
指揮者ハンス・クナッパーツブッシュはウィーンで仕事を求めましたが、
ウィーンに着いてまず表敬訪問したのが、
アーノルト・ロゼでした。
ロゼはユダヤ人なので、まずくはないか?
というジャーナリストに対して、
クナッパーツブッシュは
「尊敬するロゼに会いに行って、なぜ悪い」
と答えたそうです。

ロゼの名前を冠した録音は時代のためあまり多くはなく、
いくつかの独奏曲と、
ロゼ弦楽四重奏団の演奏録音がいくつか残っているだけです。
まあ、ウィーン国立歌劇場やウィーン・フィルの当時の演奏録音には、
コンサートマスターであったロゼのヴァイオリンは収録されているわけですが。

ウィーン・フィルやその他のオーケストラが、
弦楽器にビブラートを盛大に採用したのは、
大ヴァイオリニスト、フリッツ・クライスラーからだと言われていますが、
ロゼはクライスラーより前のヴァイオリニストですので、
ビブラートを極力廃したヴァイオリンです。
昨今の古楽器演奏と通じるところがありますね。

ロゼのヴァイオリンを聞くと、
最初は頼りなく聞こえるかもしれません。
でも、一度でもストレートで繊細なロゼのヴァイオリンの音に接すると、
オーディオ的な音の古さを飛び越えて(古い録音ばっかりですから)、
極めて印象的に耳に残ります。

画像のCDには、
アーノルト・ロゼによるバッハや、
ロゼ弦楽四重奏団によるベートーヴェンとともに、
まだヨーロッパが平和であった頃、
1928年録音のヨハン・セバスチャン・バッハ/
2台のヴァイオリンのための協奏曲が収録されています。
同曲では、
アーノルト・ロゼとアルマ・ロゼ父娘のヴァイオリンを聞くことができます。

アルマ・ロゼは厳格な規律と練習で、
アウシュヴィッツではアマチュアがほとんどの、
通常のオーケストラに比べると極めて変則的な楽器のオーケストラを指導、
オーケストラのメンバーを死から救ったのですが、
1928年録音のバッハ/2台のヴァイオリンのための協奏曲を聞くと、
非常に優秀なヴァイオリニストであったことが分かります。
アルマ・ロゼは病気のためアウシュヴィッツで亡くなります。

アーノルト・ロゼの残した数少ない演奏録音は、
他のヴァイオリニストや弦楽四重奏団を聴くときの、
店長にとっては規範になっているようなところがあります。

関連記事

音盤紹介:チェロによるミャスコフスキー/チェロ楽曲集

店長は古くからクラシックを聞いていますが、 古今東西の作曲家、その作品をすべて知っているわ

記事を読む

音盤紹介:ゼルキン=小澤によるベートーヴェン/ピアノ協奏曲第5番「皇帝」

ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第5番「皇帝」は、 ピアノ協奏曲では最後の作品ですが、 ベー

記事を読む

音盤紹介:アラウによるバッハ/パルティータ

J.S.バッハのクラヴィア曲といえば、 ゴルトベルク変奏曲と6曲のパルティータを一番よく聞

記事を読む

音盤紹介:ロト指揮レ・シエクルによるフランスの作曲家による「スペイン」

フランソワ=グザヴィエ・ロトという指揮者と、 レ・シエクルというオーケストラはあまり馴染み

記事を読む

音盤紹介:ミュンシュによるドビュッシー/「海」

たいへん暑いですが、 もうすぐ夏の海の季節は終わります。 お盆が終わると、 関西方面の

記事を読む

音盤紹介:セルによるベートーヴェン/交響曲第9番

今年も早10月、 年末がだんだんと近づいてきました。 年末になると、ベートーヴェン/交響

記事を読む

音盤紹介:フルトヴェングラーによるシューマン/交響曲第4番

今日、11月30日は、 ドイツの大指揮者ウィルヘルム・フルトヴェングラーの命日です。 6

記事を読む

音盤紹介:クルムホルツのハープ音楽

明けまして、おめでとうございます。 あらいぐま堂のブログは2016年初更新です。 店長も

記事を読む

音盤紹介:シューリヒトによるモーツァルト/交響曲第41番「ジュピター」

モーツァルトの最後の交響曲となった第41番は、 楽曲の壮大さ、輝かしい音楽に、 「ジュピ

記事を読む

音盤紹介:クライバーによるベートーヴェン/交響曲第4番

ベートーヴェン/交響曲第4番は、 第3番「エロイカ」と第5番の間に挟まれ、 表題もなく、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ARGENTUM 520 試聴記 その2

デビュー当時の一時期、 飛ぶ鳥を落とすほどの勢いがあっても、

ARGENTUM 520 試聴記 その1

ARGENTUM 520が我が家に届いて、 早速、普段いろいろモ

QUADRAL ARGENTUMシリーズ販売開始...ただし、楽天とYahoo!です

あらいぐま堂を中心に販売する、 QUADRALの新しいスピーカー、A

ヤフオクでHAMILEXのTVボードを販売中です

あらいぐま堂では楽天、Yahoo!ショッピングストア、amazon

また、新しいフォノイコライザーを買ってしまった

MUSICA RAICHO3 PHONO、合研LAB GK06SP

→もっと見る

PAGE TOP ↑