*

音盤紹介:ベームによるモーツァルト/「レクイエム」

公開日: : 音楽のこと

boehm_mozart_rec

モーツァルト/「レクイエム」は、
以前にクリスティ盤を取り上げましたが、
今回は名盤中の名盤、
カール・ベーム指揮ウィーン・フィルの演奏録音です。

古楽器演奏でのモーツァルトの録音が主流になっている感がありますが、
ベーム盤はグランドスタイルの、
様式としては古いタイプの演奏録音です。
1971年の録音ですから、
むろん、古楽器での演奏録音が当たり前になるはるか前ですね。

演奏は重厚長大、
実に深く、重い響きがします。
ベームの晩年とはいえませんが(ベームは1981年没)、
かなり年齢を重ねてからの録音で、
テンポが非常にゆったりとしていて、
最初の入祭唱から、
飲み込まれるような感興を持った演奏録音です。
合唱は非常に分厚く、
小規模合唱団のような透明で機能的な合唱ではありませんが、
ベームの重くゆったりとした指揮には非常によく合っています。
独唱者も見事です。

モーツァルトのグランドスタイルの演奏録音には、
ベーム盤の他に、
カール・シューリヒトやヘルマン・シェルヘンの名盤もありますので、
いずれ取り上げたいと思いますが、
録音の良さ、演奏の凄みから、
やはりベーム盤は第一に指を折るべき演奏録音でしょう。

ベームは1894年にオーストリアのグラーツで生まれ、
地元グラーツの歌劇場で指揮者としてデビュー、
その後、ブルーノ・ワルターが音楽総監督をしていた、
バイエルン国立歌劇場の第3指揮者に転出しました。
ベームはワルターの弟子を自認し、
かなり影響を受けたようです。
その後、ワルターの後任ハンス・クナッパーツブッシュの下で働き、
ダルムシュタット市立歌劇場に移り、
さらにドレスデン国立歌劇場の音楽総監督、
ウィーン国立歌劇場の音楽総監督と、
オペラ畑で大きな発展を遂げた指揮者です。
そのため、器楽曲の指揮も優れていましたが、
元々は叩き上げのオペラ指揮者といっても過言ではないと思います。

そのオペラ指揮者としての経験が、
モーツァルト/「レクイエム」という、
声楽を含む作品では大きくプラスに働き、
ドラマティック、かつ深遠な世界の現出に貢献しているとも言えます。

現在、主流である古楽器演奏でのさわやかさはありませんが、
この重々しいモーツァルト/「レクイエム」は一聴以上の価値があると思います。

モーツァルトは「レクイエム」作曲途中で亡くなってしまいますので、
後半は弟子のフランツ・クサーヴァー・ジュースマイヤーによって、
補筆完成されました。
ジェスマイヤー版は、
とかくモーツァルトと異質、といわれますが、
いろいろな版でモーツァルト/「レクイエム」を聞いても、
たぶん、これが一番相応しいのだろうな、と感じています。
聞き易い音楽ではありませんが、
この録音は是非盤でお勧めします。

関連記事

音盤紹介:ベルティーニによるマーラー/交響曲第4番

ガリ・ベルティーニは2005年に77才で亡くなりましたので、 2017年の今、もう12年も

記事を読む

音盤紹介:イタリア弦楽四重奏団によるウェーベルン/弦楽四重奏のための緩やかな楽章

アントン・ウェーベルンの音楽... というと、頭から「現代音楽」と嫌う人がいます。 昔読

記事を読む

音盤紹介:ピノックによるヘンデル/「水上の音楽」

今年の夏は8月に台風が来たり大雨が降ったりと、 なかなか大変です。 大きな土砂災害に見舞

記事を読む

音盤紹介:クレンペラーによるブルックナー/交響曲第4番「ロマンティック」

ブログをやっていて面白いのは、 ブルックナーやマーラーを取り上げると、 PVが跳ね上がる

記事を読む

音盤紹介:ショルティによるマーラー/交響曲第4番(旧盤)

今週に入って、 京阪神地方もいきなり寒くなりました。 18日には東京で大雪が降り、 交

記事を読む

音盤紹介:シトコヴェツキー・トリオによるバッハ/ゴルトベルク変奏曲

ヨハン・セバスチャン・バッハの、 「ゴルトベルク変奏曲」はチェンバロ、 もしくはピアノで

記事を読む

音盤紹介:セルによるベートーヴェン/交響曲第5番ライヴ

ベートーヴェン/交響曲第5番って、 最近聞かれるのだろうか? と疑問を呈しましたが、

記事を読む

音盤紹介:ヴァルヒャによるバッハ/オルガン小曲集

オルガン音楽... というと、クリスマスに聞く特別音楽、 というイメージをお持ちの方も多

記事を読む

音盤紹介:ロト指揮レ・シエクルによるフランスの作曲家による「スペイン」

フランソワ=グザヴィエ・ロトという指揮者と、 レ・シエクルというオーケストラはあまり馴染み

記事を読む

近況&音盤紹介:モラヴェッツによるショパン/夜想曲全集

あらいぐま堂のブログの更新が滞っていますが、 取引先であるネットワークジャパンのブログで、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ARGENTUM 520 試聴記 その2

デビュー当時の一時期、 飛ぶ鳥を落とすほどの勢いがあっても、

ARGENTUM 520 試聴記 その1

ARGENTUM 520が我が家に届いて、 早速、普段いろいろモ

QUADRAL ARGENTUMシリーズ販売開始...ただし、楽天とYahoo!です

あらいぐま堂を中心に販売する、 QUADRALの新しいスピーカー、A

ヤフオクでHAMILEXのTVボードを販売中です

あらいぐま堂では楽天、Yahoo!ショッピングストア、amazon

また、新しいフォノイコライザーを買ってしまった

MUSICA RAICHO3 PHONO、合研LAB GK06SP

→もっと見る

PAGE TOP ↑