*

音盤紹介:ラッセル・ワトソン「The Voice」とドイツフェスティバル2015

公開日: : 音楽のこと

watson

10月30日から11月3日まで、
東京都立青山公園で
「ドイツフェスティバル2015」が開催されていました。
店長も、
QUADRALのお手伝いで30日と31日、参加してきました。
ビールを飲んでソーセージを食って、
ワイワイするだけのイベントかな?
と思ったら、
さすが東京だけあって、
酒は飲まないけど、
物産を覗きに来た人、イベントを楽しみに来た人、
さまざまなでした。
何より、女性客が多かったのが印象的です。
普段のオーディオ関係のイベントでは、
女性は非常に少ないですが、
ドイツフェスティバルでは女性のお客様も、
非常に数多くQUADRALのブースに来てくれました。
音楽をされている人、習っている人、
音楽が好きでドイツに旅行をしたことがある人など、
層が非常に分厚いという印象があります。

音楽再生用に、
QUADRALの出品元はパソコンも用意していたのですが、
店長は不慣れなため、
CDをあれこれかけました。
その中でのキラーコンテンツとも言えるCDが、
イギリスのヴォーカリスト、
ラッセル・ワトソンの「The Voice」というデビューアルバムでした。

イギリスは面白いですね。
ラッセル・ワトソンも素人同然からプロになった人ですが、
その他、ポール・ボッツやスーザン・ボイルなど、
驚くべき才能を見つけるのが非常に上手いです。
ラッセル・ワトソンは、
張りある柔らかなテノールで、
ミュージカルやクラシックの楽曲を歌い上げてゆきます。
多少、作りすぎの録音もありますが、
聞いていて気持ちのいいことでは抜きん出ています。

ASCENT20LEの解像度の高さ、
音場感の広さ、
高域の志向性の強さなどで、
多くの方に「いいスピーカーだね」と言っていただけました。
特に、ラッセル・ワトソンのCDはものすごい効果を発揮しました。
ドイツフェスティバルで、イギリスの歌手の歌うイタリア歌曲?
という向きもあるかもしれませんが、
なかなか素晴らしかったです。
あらいぐま堂はネットショップのため試聴できませんが、
東京でしたらオーディオユニオン御茶ノ水店や千葉店で試聴できるそうです。
その実力を試されることをお勧めします。

関連記事

音盤紹介:ワルターによるドヴォルザーク/交響曲第8番

ブルーノ・ワルターという指揮者は、 店長が子供の頃からあれこれ聞いてきた指揮者です。 店

記事を読む

音盤紹介:セルによるシューマン/交響曲第1番「春」

まだ寒い日もありますが、 阪神地方はようやく暖かくなり、 本格的な春の予感が濃厚になって

記事を読む

音盤紹介:アテナ・アンサンブルによるドビュッシー/室内楽曲集

昨年ほどのことはないようですが、 暑い日が続きます。 にぎやかな音楽もよいですが、 や

記事を読む

音盤紹介:反田恭平によるリスト/ピアノ曲集

お盆から更新が滞ってしまいました。 忙しかったせいもありますが、 やはり暑さに少し負けて

記事を読む

音盤紹介:映画「砲艦サンパブロ」サウンドトラック

店長は中学生、高校生の頃は映画少年で、 1週間に1度、お小遣いがないと2週間に1度(^^;

記事を読む

音盤紹介:クレンペラーによるワーグナー/ジークフリート牧歌

ワーグナー/「ジークフリート牧歌」は、 ワーグナーの楽曲の中では最も穏やかな曲調を持ってい

記事を読む

音盤紹介:セルによるドヴォルザーク/交響曲第8番

ドヴォルザーク/交響曲第8番は、 最初に出版された国にちなんで「イギリス」とも呼ばれますが

記事を読む

音盤紹介:カラヤンによるマーラー/交響曲第5番

先日、マーラーの誕生日だということで(7月7日)、 交響曲第5番を筆頭に、 同曲をあれこ

記事を読む

音盤紹介:カラヤンによるR.シュトラウス「アルプス交響曲」

夏といえば、 「登山」という人も多いのではないでしょうか? 遭難事故がないのを祈るばかり

記事を読む

音盤紹介:カーゾン&ウィーン・フィル四重奏団によるフランク/ピアノ五重奏曲をLPで聞く

LPが復活しそうと言われて久しいですが、 売れているのでしょうか? よく分かりません。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ARGENTUM 520 試聴記 その2

デビュー当時の一時期、 飛ぶ鳥を落とすほどの勢いがあっても、

ARGENTUM 520 試聴記 その1

ARGENTUM 520が我が家に届いて、 早速、普段いろいろモ

QUADRAL ARGENTUMシリーズ販売開始...ただし、楽天とYahoo!です

あらいぐま堂を中心に販売する、 QUADRALの新しいスピーカー、A

ヤフオクでHAMILEXのTVボードを販売中です

あらいぐま堂では楽天、Yahoo!ショッピングストア、amazon

また、新しいフォノイコライザーを買ってしまった

MUSICA RAICHO3 PHONO、合研LAB GK06SP

→もっと見る

PAGE TOP ↑