*

音盤紹介:安田里沙さんによる「Lisztへのオマージュ」

公開日: : 最終更新日:2015/03/28 音楽のこと

yasuda_liszt

LP時代から、
演奏者や楽器製造会社(多くはピアノですね)などから、
自主制作盤が数多くリリースされてきました。
一般には目に付きにくいので、
なかなか入手が難しい面はありますが、
多くはお披露目的なものが多く、
店長もあれこれ聞いてきましたが、
記憶に残ったり、
後に一般流通する形でリリースされ直すものは少ないです。
また、一般流通のJクラシックとしてリリースされている録音も、
リリース時に話題性はあっても、
「では繰り返し聞くか?」ということになると、
1回聞いてそれで終わり、という残念なものも数多くあります。

札幌出身の安田里沙さんの、
「Lisztへのオマージュ」というCDも、
安田さんの自主制作の形でリリースされました。
店長は2月にフェイスブックでそのリリースを知り、
amazonで入手できると分かって、
早速、注文して入手しました。
以来、何か聞きたいときにちょっと聞く、
というBGM的な聞き方で何回もCDプレーヤーのトレイに載せたのですが、
あるとき、ちゃんと聞こう…と、
STAXのイヤースピーカーで全曲をモニターしてみました。
すると、このCDに録音された音の良さに驚くことになってしまいました。
ひじょうに優れた録音です。

録音された音も良いですが、
演奏も清々しく、
凛とした空気感を感じられて、
非常に良い演奏です。
リスト/「カンパネラ」から、
その清楚で凛とした演奏も大変素晴らしいですが、
「ハンガリー狂詩曲第2番」では、
まじめな中にも弾んだ楽しさがあり、
聞き応えがあります。
その他、小品や「巡礼の年」からの楽曲を含め、
最後まで美しくも楽しい仕上がりになっています。

このようなCDは誰かが紹介しないと目に付かないので、
紹介しておきます。
リストの超絶技巧の楽曲を聞く…というより、
リストのより叙情的な面を聞く、
ということでは、瑞々しく愛聴盤になりうるCDです。
今のところ、一般のCDショップでは入手できませんが、
amazon、CDのネットショップ「アリアCD」さんで入手可能です。
なくなってしまう前に是非盤でお薦めします。

関連記事

音盤紹介:アランによるバッハ/「オルガンによるトリオソナタ集」

一度、オルガンによる バッハ/「オルガン小曲集(オルゲルビュヒライン)」を 取り上げたこ

記事を読む

音盤紹介:ロス・アンヘレスBOX

ビクトリア・ロス・アンヘレスは、 フリューベック・デ・ブルゴスのファリャや、 アンドレ・

記事を読む

音盤紹介:反田恭平によるリスト/ピアノ曲集

お盆から更新が滞ってしまいました。 忙しかったせいもありますが、 やはり暑さに少し負けて

記事を読む

音盤紹介:アテナ・アンサンブルによるドビュッシー/室内楽曲集

昨年ほどのことはないようですが、 暑い日が続きます。 にぎやかな音楽もよいですが、 や

記事を読む

音盤紹介:クレンペラーによるモーツァルト/歌劇「魔笛」

オペラを作曲活動の中心にしていた作曲家の代表作は、 当たり前の如く、やっぱりオペラです。

記事を読む

音盤紹介:バルビローリによるディーリアス/管弦楽曲集

梅雨が終わり、 いよいよ本格的な夏です。 大阪は暑いです。 今日の予想最高気温37度。

記事を読む

音盤紹介:マタチッチによるブラームス/交響曲第3番

ブラームス/交響曲第3番は、 ブラームスがかなり年齢を重ねてから、 年若い女性に恋をした

記事を読む

訃報:冨田勲さん

冨田勲さんが亡くなりました。 店長の子供時代は日本初のカラーアニメ「ジャングル大帝」の音楽

記事を読む

音盤紹介:ヴァルヒャによるバッハ/オルガン小曲集

オルガン音楽... というと、クリスマスに聞く特別音楽、 というイメージをお持ちの方も多

記事を読む

音盤紹介:ボンガルツによるR.シュトラウス「ドン・ファン」

ハインツ・ボンガルツ、 という指揮者を知っている人は、 さて、どれくらいおられるでしょう

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ARGENTUM 520 試聴記 その2

デビュー当時の一時期、 飛ぶ鳥を落とすほどの勢いがあっても、

ARGENTUM 520 試聴記 その1

ARGENTUM 520が我が家に届いて、 早速、普段いろいろモ

QUADRAL ARGENTUMシリーズ販売開始...ただし、楽天とYahoo!です

あらいぐま堂を中心に販売する、 QUADRALの新しいスピーカー、A

ヤフオクでHAMILEXのTVボードを販売中です

あらいぐま堂では楽天、Yahoo!ショッピングストア、amazon

また、新しいフォノイコライザーを買ってしまった

MUSICA RAICHO3 PHONO、合研LAB GK06SP

→もっと見る

PAGE TOP ↑