*

音盤紹介:シノーポリによるマーラー/交響曲第1番

公開日: : 音楽のこと

sinopoli_mahler_1

マーラー/交響曲第1番は、
ワルターやバーンスタイン旧盤のCBSで育ったようなところがありますが、
カラヤンの抜粋、アバドの旧全集、バーンスタイン新全集など、
ドイツ・グラモフォンもマーラーの交響曲録音に熱心になり、
ジュゼッペ・シノーポリも、
ドイツ・グラモフォンにマーラー交響曲全集を録音しました。

シノーポリの指揮姿は独特で、
マーラーの全集盤リリース当時、
よく来日していたことから、
コンサートはもちろん、
映像でもシノーポリの指揮姿を見ることができました。
まるでハリネズミの突進のような指揮姿でした。
シノーポリのマーラーは、
交響第5番の録音から始まり、
第2番「復活」、第1番…の順番ではなかったかと記憶していますが、
確かではありません。

シノーポリのマーラーでは、
店長は第2番「復活」を聞くと、
なぜか「懐かしい」という気持ちになるのですが、
第1番が非常に優れた演奏録音で強く印象に残っています。
録音も非常によく、
演奏はしっかりとしたトゥッティと、
逆にとろけそうになるほど情感がたっぷりな演奏で、
非常に大きな満足感の得られる演奏録音です。

第2番「復活」以降のマーラーの交響曲では、
シノーポリの演奏録音に好悪が分かれるかも知れませんが、
第1番は独特の演奏ながら、
比較的好悪が分かれにくいのではないかと思います。

最近、ドヴォルザークをよく聞くようになって感じるのは、
チェコ国民楽派といえる、
スメタナ、ドヴォルザーク、ヤナーチェクとマーラーとの親近性です。
マーラーはドイツ、オーストリアで主に活躍しましたので、
ドイツ、オーストリア系の作曲家だと認識されがちですが、
マーラーはチェコのボヘミア地方で生まれ育ちました。
ドヴォルザークのさまざまな作品を聞いていると、
マーラーにも同じ民族性というか、共通の地域感覚というか、
そういうものがあるのではないか?と感じられます。
また、マーラーはチェコに同化したユダヤ人でしたので、
そちらの方を強調されるきらいがありますが、
チェコという出生地がマーラーに及ぼした影響は、
非常に大きかったのではないかと考えることができます。
カレル・アンチェル、ヴァーツラフ・ノイマンなど、
チェコ出身の大指揮者も、
マーラーを得意にして盛んに演奏していたことを考えると、
マーラーはチェコの人々にとって「おらが国」の作曲家なんだろうな、
といえます。

マーラー/交響曲第1番に流れる音楽は、
チェコ、ボヘミア地方の風景が随所に溶け込んでいます。
歌謡的な音楽ではゆったりととろけそうになり、
トゥッティではオーケストラの大爆発が起こるシノーポリ盤を聞いていると、
マーラー若かりし頃の穏やかな心象風景と、
誇大妄想的な気宇が湧き出るようで、
ひじょうに聞き応えがあります。

関連記事

音盤紹介:クナッパーツブッシュによる1960年「ニュルンベルクのマイスタージンガー」

1月も半ばになってしまいましたが、 皆さん、年初に聞く音楽には、 どのようなものを選択さ

記事を読む

音盤紹介:安部なつみ「光へ」

店長はこのところ、 ヘッドフォンやいろいろな音響機器のテストをやっていますが、 普段、リ

記事を読む

音盤紹介:プラハ・ヴラフ弦楽四重奏団によるドヴォルザーク/「糸杉」

ドヴォルザークは、 最近の店長の一番よく聞く作曲家になってしまいましたが、 交響曲だけで

記事を読む

音盤紹介:シューリヒトによるモーツァルト/交響曲第41番「ジュピター」

モーツァルトの最後の交響曲となった第41番は、 楽曲の壮大さ、輝かしい音楽に、 「ジュピ

記事を読む

音盤紹介:ホーレンシュタインによるマーラー/交響曲第3番

阪神地方は、 地震があったり豪雨があったりとなかなか大変です。 と思う間に例年より早く梅

記事を読む

音盤紹介:ブニアティシヴィリによるラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番

ラフマニノフのピアノ協奏曲は、 店長はそれほど聞く音楽ではなかったはずなのですが、 この

記事を読む

近況&音盤紹介:モラヴェッツによるショパン/夜想曲全集

あらいぐま堂のブログの更新が滞っていますが、 取引先であるネットワークジャパンのブログで、

記事を読む

音盤紹介:フルトヴェングラーによるワーグナー/「トリスタンとイゾルデ」

ワーグナー/「トリスタンとイゾルデ」は、 今聞いても、かなり危険なオペラです。 その豊饒

記事を読む

音盤紹介:ショルティによるマーラー/交響曲第4番(旧盤)

今週に入って、 京阪神地方もいきなり寒くなりました。 18日には東京で大雪が降り、 交

記事を読む

音盤紹介:クナッパーツブッシュによるブルックナー/交響曲第5番

さらにクナッパーツブッシュのブルックナーが続きます(^^;。 今回は交響曲第5番。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ARGENTUM 520 試聴記 その2

デビュー当時の一時期、 飛ぶ鳥を落とすほどの勢いがあっても、

ARGENTUM 520 試聴記 その1

ARGENTUM 520が我が家に届いて、 早速、普段いろいろモ

QUADRAL ARGENTUMシリーズ販売開始...ただし、楽天とYahoo!です

あらいぐま堂を中心に販売する、 QUADRALの新しいスピーカー、A

ヤフオクでHAMILEXのTVボードを販売中です

あらいぐま堂では楽天、Yahoo!ショッピングストア、amazon

また、新しいフォノイコライザーを買ってしまった

MUSICA RAICHO3 PHONO、合研LAB GK06SP

→もっと見る

PAGE TOP ↑