*

音盤紹介:クナッパーツブッシュによるコムツァークⅡ世「バーデン娘」

公開日: : 音楽のこと

kna_waltz

ウィンナ・ワルツは、
日本では(実際は世界中ですが)
ウィーン・フィルのニューイヤーコンサートが元旦に放送されることから、
元旦だけウィンナ・ワルツを聞く…
という方も多いのではないかと思います。
店長は気が向けば、
年がら年中ウィンナ・ワルツを聞いています。

ウィンナ・ワルツをよく聞くようになったのは、
もちろんクナッパーツブッシュの影響で、
DECCAのセッション録音からでした。
DECCAのセッション録音には、
「加速度」ワルツ、「ウィーンの森の物語」など、
決定的ともいえる演奏も含まれていますが、
やはり「バーデン娘」という、
カレル・コムツァーク(コムザック)Ⅱ世が作曲した、
あまり一般的ではないウィンナ・ワルツが大変面白く、
おそらくファンも多いのではないかと思います。

クナッパーツブッシュの「バーデン娘」には4種類の録音が残されています。
1941年盤ベルリン・フィルとのHMV録音
1950年盤ベルリン・フィルとのライヴ録音
1955年盤バイエルン国立歌劇場管弦楽団とのライヴ録音
1957年盤ウィーン・フィルとのDECCA録音

「バーデン娘」は、その他の指揮者による録音は少なく、
店長が聞けたものは以下の通りです。
ロベルト・シュトルツ指揮によるウィンナワルツ全集
ウィリー・ボスコフスキー指揮によるウィンナ・ワルツ選集 EMI盤
アーサー・フィドラー指揮によるボストン・ポップスのLP(CDでは見たことがありません)
NAXOSの兄弟レーベル、MARCO POLOのコムツァーク編

クナッパーツブッシュの「バーデン娘」はどれも聞き応えがありますが、
QUADRALのフロア型スピーカーで1950年ライヴを聞いたときには(Audite盤)、
たまげるほど凄い音を聞くことができました。
1950年は第2次世界大戦後、
クナッパーツブッシュがベルリン・フィルの指揮台に復活した一連の録音のもので、
演奏も凄いですが、
比較的録音もよく、聴衆の感動ぶりも素直に伝わってきます。
ただ、1957年のDECCA盤以外はモノラルですので、
やはりステレオ録音されたDECCA盤が通常では薦めやすいです。
コムツァークⅡ世はワルツよりも行進曲の作曲の方が多かったですので、
「バーデン娘」も行進曲と親近性があります。
最初は小太鼓、そして行進曲風になり、
やがて目くるめくようなワルツが展開してゆきます。
途中、金管楽器の咆哮があったり、
実に面白いです。

しばらく、この録音の入ったCDは廃盤状態でしたが、
最近、TOWERレコードのヴィンテージシリーズでリリースされました。
ジャケットはLP初出時のものです。
まだ、ヨハン・シュトラウスⅡ世の像が金色のピカピカに磨きあげられる前の写真で、
くすんだように真っ黒ですが、こちらの方が味があるような…。

コムツァークⅡ世は、
お父さんもカレル・コムツァーク、
息子もカレル・コムツァークで、
3代続いてカレル・コムツァークです。
しかも、3代のコムツァークとも作曲をしたそうですので、
ひじょうにややこしいですね。

関連記事

音盤紹介:カラヤンによるワーグナー/「タンホイザー」序曲とヴェヌスベルクの音楽

ワーグナーの「さまよえるオランダ人」以降のオペラは、 「ニュルンベルクのマイスタージンガー

記事を読む

音盤紹介:シューリヒトによるモーツァルト/交響曲第41番「ジュピター」

モーツァルトの最後の交響曲となった第41番は、 楽曲の壮大さ、輝かしい音楽に、 「ジュピ

記事を読む

音盤紹介:セルによるベートーヴェン/交響曲第9番

今年も早10月、 年末がだんだんと近づいてきました。 年末になると、ベートーヴェン/交響

記事を読む

音盤紹介:クリスティによるモーツァルト/レクイエム

モーツァルトの白鳥の歌でもあるレクイエムは、 最初の入祭唱から引きずり込まれるような魅力を

記事を読む

ODCL1009-2

音盤紹介:ケーゲルによるブラームス/交響曲第2番

ブラームス/交響曲第2番は、 その冒頭、穏やかな田園詩のような音楽で始まります。 ブラー

記事を読む

訃報:ピエール・ブーレーズ

フランスの作曲家・指揮者ピエール・ブーレーズが1月5日、 亡くなりました。 もうすぐ91

記事を読む

音盤紹介:マッケラスによるドヴォルザーク/交響曲第7番

店長の最近の音楽の聞き方は、 ドヴォルザーク/交響曲第7番が中心、 その他少々になってい

記事を読む

音盤紹介:ケルテスによるドヴォルザーク/交響曲第9番「新世界より」

ドヴォルザークの交響曲第9番「新世界より」は、 その昔、交響曲第5番でした。 店長がクラ

記事を読む

音盤紹介:アラウによるモーツァルト/ピアノソナタK.570、K.576

モーツァルトのピアノソナタ、 なんていうと、 いかにも地味で通好みのような感じがしますが、

記事を読む

音盤紹介:アンセルメによるチャイコフスキー/交響曲第6番「悲愴」

今年の正月元旦、 ネット通販で買った エルネスト・アンセルメの3つのボックスが届きました

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ARGENTUM 520 試聴記 その2

デビュー当時の一時期、 飛ぶ鳥を落とすほどの勢いがあっても、

ARGENTUM 520 試聴記 その1

ARGENTUM 520が我が家に届いて、 早速、普段いろいろモ

QUADRAL ARGENTUMシリーズ販売開始...ただし、楽天とYahoo!です

あらいぐま堂を中心に販売する、 QUADRALの新しいスピーカー、A

ヤフオクでHAMILEXのTVボードを販売中です

あらいぐま堂では楽天、Yahoo!ショッピングストア、amazon

また、新しいフォノイコライザーを買ってしまった

MUSICA RAICHO3 PHONO、合研LAB GK06SP

→もっと見る

PAGE TOP ↑