音盤紹介:安部なつみ「光へ」
店長はこのところ、
ヘッドフォンやいろいろな音響機器のテストをやっていますが、
普段、リファレンスにしている音源にプラスして、
非常に気持ちよく聞けるCDを使っています。
安部なつみの「光へ」と題された、
昨年12月にリリースされたCDです。
実は、安部なつみのことを店長は知りませんでした。
モーニング娘のメンバーで、「なっち」と呼ばれていることを知ったのは、
安部なつみのCDを買った後でした。
安部なつみがモーニング娘の「なっち」だと知っていたら、
このCDは買わなかったかもしれません。
無知はたまには良いものです。
店長はアイドルにはまったく無関心で、
おにゃんこクラブ、モーニング娘、現在のAKB48やモモイロクローバーZなど、
誰が誰やら分からない状態で、
どの歌を聴いても同じような歌に聞こえてしまうおじさん耳のため、
まったく関心がなかったということによります。
安部なつみを知ったのは、
ある拍子にyoutubeにアップロードされている、
「光へ」に収録されている「夢やぶれて」のプロモーションビデオでした。
スーザン・ボイルの「夢やぶれて」を見ようと思って、
そのとき、安部なつみのプロモーションビデオを発見したのでした。
全然知らない歌手でしたが、
なかなか素晴らしい歌唱で、
「へ~、なかなかいいじゃん!」
と思ってCD屋に行ったときにDVD付きのCDを買ってきました。
以来、よく聞くCDになり、
愛聴盤といってもいいほどです。
特に、最初に収録されている
NHK「坂の上の雲」主題歌「STAND ALONE」の安部なつみバージョンは、
さまざまなオーディオ機器を聞き比べるときに非常に役に立っています。
前奏部分の静かな出だし、やがてオーケストラでズドンと響く音、
それに続く安部なつみのハイトーンの歌声など、
短い時間でいろいろな音が聞けますので、
これはなかなか店長には有用です。
安部なつみはモーニング娘の活動のあと、
ミュージカルなどにも出演、
厳しいボイストレーニングを積んだようです。
モーニング娘時代の安部なつみを知っている人に聞くと、
アイドル時代の歌い方とはまったく違うそうですので、
トレーニングはけっこう大変だったのではないかと思えてしまいます。
その澄んだ歌声と素直な表現力は、
普段、自分が好んで聞く音楽のジャンルを飛び越え、
耳に馴染んできます。
ますます歌に精進をして、
これからも素敵な歌声を聞かせて欲しい…、
と店長は期待しています。
関連記事
-  
                              
- 
              音盤紹介:クナッパーツブッシュによるブルックナー/交響曲第8番live今年は、 ハンス・クナッパーツブッシュというドイツの大指揮者が亡くなって、 50年になり 
-  
                              
- 
              音盤紹介:クナッパーツブッシュによる「ニーベルンクの指環56,57,58BOXワーグナーの楽劇4部作「ニーベルンクの指環」は、 今でこそ録音が増え、 どれを聞こうか悩 
-  
                              
- 
              音盤紹介:カラヤンによるマーラー/交響曲第5番先日、マーラーの誕生日だということで(7月7日)、 交響曲第5番を筆頭に、 同曲をあれこ 
-  
                              
- 
              音盤紹介:カーゾン&ウィーン・フィル四重奏団によるフランク/ピアノ五重奏曲をLPで聞くLPが復活しそうと言われて久しいですが、 売れているのでしょうか? よく分かりません。 
-  
                              
- 
              音盤紹介:グスターボ・ヒメノによるブルックナー/交響曲第1番ブルックナーの交響曲は、 最初第7番から聞き始め (本当は第8番なのですが、 さっぱり 
-  
                              
- 
              音盤紹介:岩城宏之による黛敏郎「舞楽」寒さと温かさが交互にやってきて、 なかな着る服に困りますが、 もう1ヶ月もすると、 「 
-  
                              
- 
              音盤紹介:サラ・ブライトマンの「Time to Say Goodbye」今をときめく歌姫、 サラ・ブライトマンのメルクマールとなったアルバムです。 それまでのサ 
-  
                              
- 
              音盤紹介:クレンペラーとリフキンによるバッハ/「ロ短調ミサ曲」J.S.バッハ/「ロ短調ミサ曲」は、 ひとつの目的のために全曲が作曲されたわけではなく、 さ 
-  
                              
- 
              音盤紹介:クナッパーツブッシュにるブルックナー/交響曲第3番少し前にクーべリックのブルックナー/交響曲第3番を取り上げましたが、 その後、同曲をあれこ 
-  
                              
- 
              音盤紹介:ベルティーニによるマーラー/交響曲第3番いよいよ夏の到来です。 マーラー/交響曲第3番の季節です。 暑いのは嫌ですけど、 夏の 



 
         
         
         
        