*

音盤紹介:クレンペラーとリフキンによるバッハ/「ロ短調ミサ曲」

公開日: : 音楽のこと

klemperer_bach_mass
J.S.バッハ/「ロ短調ミサ曲」は、
ひとつの目的のために全曲が作曲されたわけではなく、
さまざまな時期に作曲されたものの集大成のようです。
全部聞こうと思うと、
演奏するほうも大変ですが、
かなり長いので聞く方も大変です。
オペラも長いですが、
「ロ短調ミサ曲」は宗教曲ですしね。

最初の「キリエ」は衝撃的です。
店長は「ロ短調ミサ曲」をアンプのボリューム位置を間違えて、
とんでもなく大きな音で聴いたことがありますが
(むろん、すぐにボリュームを絞りましたが)、
その圧倒的な力感のある合唱に、
どこかに連れ去られるような恐怖感を持ちました。
その時の体験がトラウマとなって、
長い間、
リフキン盤を聞くまで、
なんだか「聞くのが怖い」楽曲のひとつになってしまっていました。

やはり、最初はカール・リヒター指揮のARCHIV盤から聞きました。
国内盤LPでARCHIV盤が出た最初の頃、
その音のよさと、ジャケットの学究的なライナーノートに、
大きな権威を感じながら恭しく聞いたものです。

リヒター盤も素晴らしいですが、
「ロ短調ミサ曲」の聞き比べをやっているときに、
大きなショックを受けたのが、オットー・クレンペラー盤でした。
同じバッハの「マタイ受難曲」の演奏録音でもそうなのですが、
クレンペラーの指揮者としての技量と、
演奏にもたらされるスケールの大きさに、
ただただ圧倒されるばかりでした。

クレンペラーは独特の辛辣な言葉を残していますが、
その中に「自分のレコードはほとんど聞かない」という言葉がありました。
ところが、クレンペラーは「ロ短調ミサ曲」の「キリエ」は、
生涯最高の演奏録音と自画自賛していて、
これは自分でもよくレコードプレーヤーに載せたそうです。
確かに最初から最後まで恐ろしいほどに充実した演奏録音で、
しかもクレンペラーは来るべき古楽器での、
ノンビブラート奏法も視野に入れていたようです。
むろん、かなりロマンティックな時代の演奏様式を引きずってはいますが、
古楽器での演奏録音をいろいろ聞くと、
クレンペラーは晩年にいたっても、
新しさを求めていたのではないかと感じています。
また、現代の古楽器奏法がバッハの演奏から
失ってしまった非常に大きなものを聞くことができます。
おそらく、バッハ/「ロ短調ミサ曲」では
第一に指を折らなければならない演奏録音だと思います。

現代の演奏は、
ジョシュア・リフキンから始まりました。
合唱を一声部ひとり、各楽器も弦楽に例外はありますが、
やはりひとりにしぼり、
各声部がクリアに聞こえ、楽曲そのものも清浄に聞こえる…
という革命を成し遂げました。
その後、各声部ひとりという演奏録音が増え、
今では大合唱の演奏録音より、
リフキン流の演奏録音が主流ではないか、
という観すらあります。
リフキン盤は出た当初(今でもか)賛否両論がありましたが、
店長はリフキン盤が好きで、
大合唱で聞くときはクレンペラー盤、
すこし異なる雰囲気で聞きたいときはリフキン盤と聞き分けています。
リフキンの演奏方法は他の演奏録音でも聞くことができますが、
なぜか、一声部ひとりの演奏録音や少人数の演奏録音では、
リフキン盤に戻ってしまいます。
演奏内容がまったく異なりますので、
クレンペラー盤、リフキン盤の両方を持っていても損はないと思います。
どちらも基本的な演奏録音であると言えます。
rifkin_bach_mass

関連記事

音盤紹介:アーノルト・ロゼによるヴァイオリン

店長は新しい録音も好きですが、 古い録音も大好きで、 ヒストリカル・レコーディング...

記事を読む

音盤紹介:カピュソンによる映画音楽「CINEMA」

年末近くになると、 どういうわけか、 クラシックのソロ奏者による「映画音楽集」が出てきま

記事を読む

音盤紹介:セルによるベートーヴェン/交響曲第5番ライヴ

ベートーヴェン/交響曲第5番って、 最近聞かれるのだろうか? と疑問を呈しましたが、

記事を読む

音盤紹介:カラヤンによるワーグナー/「タンホイザー」序曲とヴェヌスベルクの音楽

ワーグナーの「さまよえるオランダ人」以降のオペラは、 「ニュルンベルクのマイスタージンガー

記事を読む

音盤紹介:セルによるベートーヴェン/交響曲第9番

今年も早10月、 年末がだんだんと近づいてきました。 年末になると、ベートーヴェン/交響

記事を読む

音盤紹介:ケルテスによるドヴォルザーク/交響曲第9番「新世界より」

ドヴォルザークの交響曲第9番「新世界より」は、 その昔、交響曲第5番でした。 店長がクラ

記事を読む

音盤紹介:ポリーニ&ベームによるモーツァルト/ピアノ協奏曲第23番

店長は27番まであるモーツァルトのピアノ協奏曲では、 第23番がことのほか好きで、 さん

記事を読む

音盤紹介:クナッパーツブッシュによるベートーヴェンの新盤

ORFEOから、 ハンス・クナッパーツブッシュの、 新しいCDがリリースされました。

記事を読む

音盤紹介:ジャン・ヴェールによるフォーレピアノ曲集

世に、LPからCDへの復刻を中心としたレーベルが多数存在します。 店長は、ファンであるクナ

記事を読む

音盤紹介:反田恭平によるリスト/ピアノ曲集

お盆から更新が滞ってしまいました。 忙しかったせいもありますが、 やはり暑さに少し負けて

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ARGENTUM 520 試聴記 その2

デビュー当時の一時期、 飛ぶ鳥を落とすほどの勢いがあっても、

ARGENTUM 520 試聴記 その1

ARGENTUM 520が我が家に届いて、 早速、普段いろいろモ

QUADRAL ARGENTUMシリーズ販売開始...ただし、楽天とYahoo!です

あらいぐま堂を中心に販売する、 QUADRALの新しいスピーカー、A

ヤフオクでHAMILEXのTVボードを販売中です

あらいぐま堂では楽天、Yahoo!ショッピングストア、amazon

また、新しいフォノイコライザーを買ってしまった

MUSICA RAICHO3 PHONO、合研LAB GK06SP

→もっと見る

PAGE TOP ↑