*

音盤紹介:セルによるベートーヴェン/交響曲第9番

公開日: : 最終更新日:2015/10/03 音楽のこと

szell_bee9

今年も早10月、
年末がだんだんと近づいてきました。
年末になると、ベートーヴェン/交響曲第9番の季節です。
まえに、第9を取り上げたことがあったのか、
記憶の彼方になってしまいましたので、
ダブってもいいや、と、今回は第9を取り上げます。

店長が子供の頃は、
交響曲第5番が「運命」と呼ばれ、
最初に聞いたベートーヴェンの楽曲がその「運命」であった...
という人も多いのではないかと思います。
店長もそうでした。
誰の演奏か忘れてしまった17cm33回転2枚組LP(シングル盤の大きさ)からでしたが、
とにかく「運命」から始まりました。
でも、昨今は第9から...という人が多いかもしれません。
年末の風物詩とともに、
第9がそれだけポピュラーになったといえるのかも知れません。

第9はコンサートも音盤もそれこそイヤというほど聞いてきましたが、
音盤で一番思い出に残っているのは、
ジョージ・セル指揮クリーヴランド管弦楽団のCBS盤です。
この演奏録音は年末になるとたまに聞きますが、
やはり、凄い演奏だな、と思います。
セル盤にはフルトヴェングラーやクレンペラーのドラマはありませんが、
少し速めのテンポのエネルギッシュな演奏で、
第1楽章から第4楽章まで、間然とすることなく聞くことができます。
第3楽章などは、さすがにフルトヴェングラーなどの演奏の方が好きですが、
第1楽章の息せき切るように始まり、やがて雷が落ちるような響きは、
セル盤は今もって大好きな演奏録音です。
有名な「合唱付き」第4楽章も素晴らしく、
子供の頃から聞いてきたセル盤の影響は、
店長の中に今でも残っているようです。

セルが亡くなって、早いものですでに45年です。
セルが亡くなってから、
本当の意味での恐い指揮者は少なくなってしまったのかも知れません。
セルは今では地味な過去の指揮者になってしまいましたが、
もっと聞かれてもいい指揮者ではないかと、
折につけ、感じてしまいます。

関連記事

音盤紹介:ピーター・オース&アウリン四重奏団によるフォーレ/ピアノ五重奏曲

フォーレ/ピアノ五重奏曲は2曲残されました。 Op.89と115ですから、 2曲のピアノ

記事を読む

音盤紹介:チェロによるミャスコフスキー/チェロ楽曲集

店長は古くからクラシックを聞いていますが、 古今東西の作曲家、その作品をすべて知っているわ

記事を読む

音盤紹介:ケルテスによるドヴォルザーク/交響曲第9番「新世界より」

ドヴォルザークの交響曲第9番「新世界より」は、 その昔、交響曲第5番でした。 店長がクラ

記事を読む

音盤紹介:クナッパーツブッシュによるベートーヴェン/交響曲第3番「エロイカ」

3月末に風邪を引き、 気温がなかなか上がらなかったことから、 ずっとその風邪を引きずった

記事を読む

ARGENTUM 520 試聴記 その2

デビュー当時の一時期、 飛ぶ鳥を落とすほどの勢いがあっても、 その後の経緯で凋落してしまうア

記事を読む

音盤紹介:アーノルト・ロゼによるヴァイオリン

店長は新しい録音も好きですが、 古い録音も大好きで、 ヒストリカル・レコーディング...

記事を読む

音盤紹介:ワルターによるベートーヴェン/交響曲第3番「英雄」再...かな?

LPの再生に力を入れてから、 さまざまな驚きと発見があります。 その一つに、 CBSソ

記事を読む

音盤紹介:フルトヴェングラーによるシューマン/交響曲第4番

今日、11月30日は、 ドイツの大指揮者ウィルヘルム・フルトヴェングラーの命日です。 6

記事を読む

音盤紹介:フルトヴェングラーによるワーグナー/「トリスタンとイゾルデ」

ワーグナー/「トリスタンとイゾルデ」は、 今聞いても、かなり危険なオペラです。 その豊饒

記事を読む

音盤紹介:ジュリーニによるドヴォルザーク/交響曲第7番

店長のドヴォ7病はだいぶ進行していますが、 最近、カルロ・マリア・ジュリーニ指揮 ロイヤ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ARGENTUM 520 試聴記 その2

デビュー当時の一時期、 飛ぶ鳥を落とすほどの勢いがあっても、

ARGENTUM 520 試聴記 その1

ARGENTUM 520が我が家に届いて、 早速、普段いろいろモ

QUADRAL ARGENTUMシリーズ販売開始...ただし、楽天とYahoo!です

あらいぐま堂を中心に販売する、 QUADRALの新しいスピーカー、A

ヤフオクでHAMILEXのTVボードを販売中です

あらいぐま堂では楽天、Yahoo!ショッピングストア、amazon

また、新しいフォノイコライザーを買ってしまった

MUSICA RAICHO3 PHONO、合研LAB GK06SP

→もっと見る

PAGE TOP ↑