*

音盤紹介:クレンペラーによるベートーヴェン/交響曲全集

公開日: : 音楽のこと

klemperer_beezen

今まで、
夥しいほどのベートーヴェン交響曲全集を聞いてきましたが、
一体誰の指揮した全集に自分が一番感心したのだろう?
とCDやレコードの棚を見て思うことがあります。

全集として(でもバラで)最初に全曲を入手したのは、
確かブルーノ・ワルター盤(CBSのコロンビア響盤)のLPでした。
次がやはりLPでクレンペラー盤、
そして、フルトヴェングラーのEMI盤でした。
フルトヴェングラーは、長い間第2番が発見されず、
第8番を含めてかなり折衷的な全集であったと記憶しています。

その後、LPやCDを含めてよく覚えていないほどになってしまいましたが、
アルトゥーロ・トスカニーニ盤、
アンドレ・クリュイタンス盤、
ヘルベルト・ケーゲル盤、
ヘルマン・シェルヘン盤、
ヘルベルト・フォン・カラヤン盤(3セットあるのか...)、
ハノーヴァー・バンド盤
もちろん、ジョージ・セル盤、
クラウディオ・アバド盤、
フランス・ブリュッヘン盤、
ロジャー・ノリントン盤(新旧)、
エリオット・ガーディナー盤、
ヨーゼフ・クリップス盤、
レナード・バーンスタイン盤(新旧)
ルネ・レイホヴィッツ盤、
クリストファー・ホグウッド盤、
オイゲン・ヨッフム盤、etc...。
その他にもいろいろあったと思いますが、
店長がもう少し若いころ、
ベートーヴェン交響曲全集が出ると、
なぜか、ついつい手が伸びてしまっていたのでした。
それに、全集には発展しなかったけど、
ほぼ全集に近いという、
例えばカルロ・マリア・ジュリーニ指揮
ミラノ・スカラ座管弦楽団盤のような例もありますし。
店長の好きなハンス・クナッパーツブッシュにも、
全集はとてもないけれど、かなりの放送録音があります。

その数多くのベートーヴェン交響曲全集の中で、
LP時代から、一体何回全集を買い直しただろう?
というセットが、オットー・クレンペラーのEMIセッション録音です。
CDだけでも、ばら売りを含めて棚には今でも4セットあります。
それに、1960年ウィーン芸術週間でのベートーヴェン・チクルスなんてのも。
TESTAMENTからロンドンでのライヴ録音も出ていますので、
いったい、いくつクレンペラーのベートーヴェンを買ったら気が済むのやら...。
なんで、そんなにクレンペラー盤がいいのか?
EMIのステレオセッション録音は録音自体がスカスカだし、
聞き手をまったく意識していないかのような、
冷たい演奏の録音もあるのに?

でも、クレンペラーのベートーヴェンには、
それでも聞き手を納得させてしまう、
「何か」があるのです。
古楽器では表現できない「何か」、
単にスコアを再現しました的ではない「何か」。
「何か」って何だろう?といつも思うのですが、
少し遅めのテンポ、巨大なスケールは確かで、
即物的なのにそれを感じさせない、
奥深さのようなものを感じてしまいます。

クレンペラーは大器晩成型の指揮者だとよく言われますが、
なんの、第2次大戦前のクロル・オペラ時代、
ロサンジェルス・フィルとのアメリカ亡命時代の録音を聞くと、
早い時期から大指揮者であったことがわかります。

もし、あなたがクレンペラーのベートーヴェンを持っていないとしたら、
遅くはないのでぜひ聞いてみてください。
最初は「なんてとっつきにくい演奏だろう?」と思って
何回も聞いているうちに、
他に指揮者のベートーヴェンがなんとなく物足りなくなってしまう、
不思議な演奏録音でもあります。

関連記事

音盤紹介:クナッパーツブッシュによるブルックナー/交響曲第8番

クナッパーツブッシュのブルックナー、 セッション録音ばっかり取り上げてきましたので、 今

記事を読む

音盤紹介:ショルティによるマーラー/交響曲第4番(旧盤)

今週に入って、 京阪神地方もいきなり寒くなりました。 18日には東京で大雪が降り、 交

記事を読む

音盤紹介:カラヤンによるホルスト/「惑星」

グスターヴ・ホルストの「惑星」は、 店長がクラシックを聴き始めた当時、 まだ一般的な楽曲

記事を読む

音盤紹介:チェロによるミャスコフスキー/チェロ楽曲集

店長は古くからクラシックを聞いていますが、 古今東西の作曲家、その作品をすべて知っているわ

記事を読む

音盤紹介:クレンペラーによるブルックナー/交響曲第4番「ロマンティック」

ブログをやっていて面白いのは、 ブルックナーやマーラーを取り上げると、 PVが跳ね上がる

記事を読む

音盤紹介:クライバーによるベートーヴェン/交響曲第4番

ベートーヴェン/交響曲第4番は、 第3番「エロイカ」と第5番の間に挟まれ、 表題もなく、

記事を読む

音盤紹介:カラヤンによるワーグナー/「タンホイザー」序曲とヴェヌスベルクの音楽

ワーグナーの「さまよえるオランダ人」以降のオペラは、 「ニュルンベルクのマイスタージンガー

記事を読む

音盤紹介:クナッパーツブッシュによる「ニーベルンクの指環56,57,58BOX

ワーグナーの楽劇4部作「ニーベルンクの指環」は、 今でこそ録音が増え、 どれを聞こうか悩

記事を読む

音盤紹介:ピーター・オース&アウリン四重奏団によるフォーレ/ピアノ五重奏曲

フォーレ/ピアノ五重奏曲は2曲残されました。 Op.89と115ですから、 2曲のピアノ

記事を読む

音盤紹介:バルビローリによるマーラー/交響曲第5番

このところ、LPの復活が凄まじいですね。 オーディオ・アクセサリー誌やステレオ・サウンド誌

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ARGENTUM 520 試聴記 その2

デビュー当時の一時期、 飛ぶ鳥を落とすほどの勢いがあっても、

ARGENTUM 520 試聴記 その1

ARGENTUM 520が我が家に届いて、 早速、普段いろいろモ

QUADRAL ARGENTUMシリーズ販売開始...ただし、楽天とYahoo!です

あらいぐま堂を中心に販売する、 QUADRALの新しいスピーカー、A

ヤフオクでHAMILEXのTVボードを販売中です

あらいぐま堂では楽天、Yahoo!ショッピングストア、amazon

また、新しいフォノイコライザーを買ってしまった

MUSICA RAICHO3 PHONO、合研LAB GK06SP

→もっと見る

PAGE TOP ↑