*

音盤紹介:ヒューイットによるバッハ/イギリス組曲

公開日: : 音楽のこと

hewwitt_english

店長がまだ若いとき、
バッハのクラヴィア曲といえば、
グレン・グールドでした。
他にもいろいろと出てはいたのですが、
「バッハといえばグレン・グールド」が標語のようになってしまい、
どの音楽評論を読んでも、
まず、バッハはグールドの録音が出てきました。

店長も、
グレン・グールドのバッハは、
バラでレコードを全部そろえた記憶がありますから、
かなり大きな影響下にあったと思います。
パルティータなど、
グレン・グールドの演奏録音が最も好きだったりします。
今でも、グールドのバッハは凄い…
と思いつつも、
「ひとつの楽曲にはひとつの演奏録音でいい」
名盤主義者ではありませんので、
いろいろと聞いて楽しんでいます。
若い頃は経済力不足、
経験不足で名盤主義者に走ってしまいがちですが、
年齢を重ねると、
やはり、
いろいろと聞いて楽しんだほうが得、
と思っています。
コンサートゴーアーでしたら、
ひとつのコンサートで充分、というわけには行きませんしね。

バッハのクラヴィア曲というと、
平均律、ゴルトベルク変奏曲、パルティータ、
イギリス組曲、フランス組曲、イタリア組曲、
インヴェンションとシンフォニアなど、
いろいろとありますが、
今回紹介するアンジェラ・ヒューイットのピアノで、
もっとも共感した演奏録音がイギリス組曲でした。

ヒューイットのイギリス組曲は、
それまで聞いてきていた演奏録音よりも、
そのピアノの音色の明るさ、
迷いがないというか、
あっけらかんとしたピアニズムが魅力です。
ここでは、
バッハのもたらした影の部分にまで光が当っているように響きます。
何でもいいからバリバリ弾きました…という演奏では無論ないのですが、
全体に明るい光の中でのバッハの演奏録音です。
楽曲によっては、
ヒューイットのピアノはいまいちのめり込めない部分もありますが、
こと、イギリス組曲に関しては、
ヒューイットのピアノに非常に満足しています。

関連記事

音盤紹介:チェロによるミャスコフスキー/チェロ楽曲集

店長は古くからクラシックを聞いていますが、 古今東西の作曲家、その作品をすべて知っているわ

記事を読む

音盤紹介:レヴァインによるマーラー/交響曲第3番

5月だというのに暑いですね。 大阪も30度を越え、 初夏というより真夏の暑さです。 夏

記事を読む

音盤紹介:フルトヴェングラーによるシューマン/交響曲第4番

今日、11月30日は、 ドイツの大指揮者ウィルヘルム・フルトヴェングラーの命日です。 6

記事を読む

音盤紹介:クーべリックによるブルックナー/交響曲第3番

ラファエル・クーべリックって面白い指揮者ですね。 これほど、 セッション録音とライヴ録音

記事を読む

音盤紹介:マタチッチによるブラームス/交響曲第3番

ブラームス/交響曲第3番は、 ブラームスがかなり年齢を重ねてから、 年若い女性に恋をした

記事を読む

音盤紹介:プラハ・ヴラフ弦楽四重奏団によるドヴォルザーク/「糸杉」

ドヴォルザークは、 最近の店長の一番よく聞く作曲家になってしまいましたが、 交響曲だけで

記事を読む

音盤紹介:カラヤンによるマーラー/交響曲第5番

先日、マーラーの誕生日だということで(7月7日)、 交響曲第5番を筆頭に、 同曲をあれこ

記事を読む

音盤紹介:クレンペラーによるベートーヴェン/交響曲第9番1957LIVE

ベートーヴェン/交響曲第9番の話題が続きますが、 今回はオットー・クレンペラーの1957年

記事を読む

音盤紹介:カラヤンによるホルスト/「惑星」

グスターヴ・ホルストの「惑星」は、 店長がクラシックを聴き始めた当時、 まだ一般的な楽曲

記事を読む

音盤紹介:クナッパーツブッシュによるベートーヴェン/交響曲第3番「エロイカ」

3月末に風邪を引き、 気温がなかなか上がらなかったことから、 ずっとその風邪を引きずった

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ARGENTUM 520 試聴記 その2

デビュー当時の一時期、 飛ぶ鳥を落とすほどの勢いがあっても、

ARGENTUM 520 試聴記 その1

ARGENTUM 520が我が家に届いて、 早速、普段いろいろモ

QUADRAL ARGENTUMシリーズ販売開始...ただし、楽天とYahoo!です

あらいぐま堂を中心に販売する、 QUADRALの新しいスピーカー、A

ヤフオクでHAMILEXのTVボードを販売中です

あらいぐま堂では楽天、Yahoo!ショッピングストア、amazon

また、新しいフォノイコライザーを買ってしまった

MUSICA RAICHO3 PHONO、合研LAB GK06SP

→もっと見る

PAGE TOP ↑