*

訃報:デヴィッド・ボウイ

公開日: : 音楽のこと

heroes

ピエール・ブーレーズの訃報に接したと思ったら、
新年早々、デヴィッド・ボウイが亡くなった、という訃報が入ってしまいました。
店長のヒーローだった人が次々と亡くなってゆくのは、
時代とはいえ、寂しいですね。

日本でのデヴィッド・ボウイのヒット曲は1973年の「ジーン・ジニー」からですから、
今までの期間を考えると、非常に息の長いスターでした。
「ジーン・ジニー」はアルバム「アラジン・セイン」に収録されている楽曲でしたが、
その前の「屈折する星屑の上昇と下降、そして火星から来た蜘蛛の群」
(ジギー・スターダスト)が遡って売れたということがありました。

「ジーン・ジニー」の頃、
グラム・ロックと呼ばれる、
派手なメイクにギンギラ衣装をまとって、
ブギーのリズムをかっこよく演奏し、
ウッドストックの質実剛健な世界から、
より妖しい世界へと誘ってくれました。
先行してスターになっていたロキシー・ミュージックや、
マーク・ボランのTレックス(最初はティラノサウルス・レックス)も、
「グラム・ロック」と呼ばれていましたっけ。
店長はその昔、アングラ劇団の音楽を担当したことがありますが、
主題曲は「ジーン・ジニー」をなぞったものでした。

ただ、デヴィッド・ボウイはその世界に安住することなく、
文明批評的なアルバムを次々とリリース、
単なるロックスターという範疇を越えていました。

しばらく、
店長はドイツやイギリスのプログレッシヴ・ロックや、
アメリカやイギリスの新しい現代音楽の潮流に飲み込まれましたので、
デヴィッド・ボウイを聞かない期間がありましたが、
店長がデヴィッド・ボウイを見直すきっかけになったのは、
“HEROES”というLPのB面でした。
1977年のリリースで、リリース直後に聞きました。
ロック喫茶というかスナックに行って飲んでいると、
ロックとは呼べない、現代音楽に近いような恐ろしく暗い音楽がかかっていて、
「こりゃ、何じゃ?」と聞いてみたところ、
デヴィッド・ボウイの”HEROES”だというではありませんか!
これには驚きました。
演奏者のクレジットにブライアン・イーノとロバート・フィリップの名前があり、
さらに驚いたのでした。
ブライアン・イーノは元ロキシー・ミュージックのメンバーでしたが、
バンドを脱退、ソロで数多くの実験的なアルバムをリリースしたり、
プロデュースしていました。
ロバート・フィリップはキング・クリムゾンのリーダーでギタリストですが、
その頃、フィリッパトロニクスという、
ギターの音を遅延装置にかけた実験的なアルバムをソロや、
イーノと共作していました。
ロック喫茶ではその後、
同じデヴィッド・ボウイの”LOW”というアルバムに収録されている、
「ワルシャワ」を含むB面をかけてくれました。
それにも驚きたまげた店長は、すぐにレコード屋に走り、
手に入る限り、デヴィッド・ボウイのLPを買い漁ったのでした。

そして、1978年12月12日の東京NHKホールでのコンサートが音がよさそうだ、
ということで生デヴィッド・ボウイに接しました。
生で見たデヴィッド・ボウイは健康優良児みたいで、
なんだか体操選手のように見えたことが懐かしいです。

デヴィッド・ボウイは、
1981年にクィーンと”Under Pressure”という社会性の高いシングルを、
なんと45回転30cmLPでリリース、
ミュージックビデオの映像も刺激的でしたが、
45回転30cmLPの凄い音にはぶっ飛びましました。

以後もデヴィッド・ボウイのLPを買い続けましたが、
大島渚監督の「戦場のメリークリスマス」に出演した辺りから、
デヴィッド・ボウイは役者業でもその異才振りを発揮しはじめ、
その頃から店長はデヴィッド・ボウイの音楽から少し離れたのでした。

でも、デヴィッド・ボウイは、
意識のどこかで店長のヒーローのようなところがあり、
気になる存在であり続けました。
亡くなる直前に「ブラックスター」というアルバムをリリースしたそうですが、
これは気になります。
聞いてみたいな...。

関連記事

音盤紹介:ピーター・オース&アウリン四重奏団によるフォーレ/ピアノ五重奏曲

フォーレ/ピアノ五重奏曲は2曲残されました。 Op.89と115ですから、 2曲のピアノ

記事を読む

音盤紹介:ショルティによるベートーヴェン/交響曲第5番

ハンガリーで生まれたゲオルグ・ショルティは、 つい最近亡くなったような印象があったのですが

記事を読む

訃報:ピエール・ブーレーズ

フランスの作曲家・指揮者ピエール・ブーレーズが1月5日、 亡くなりました。 もうすぐ91

記事を読む

音盤紹介:ベルティーニによるマーラー/交響曲第3番

いよいよ夏の到来です。 マーラー/交響曲第3番の季節です。 暑いのは嫌ですけど、 夏の

記事を読む

音盤紹介:クレンペラーによるブラームス/交響曲第4番

ブラームス/交響曲第4番は第1楽章の泣き節で有名ですが、 そのほかの楽章も素晴らしく魅力に

記事を読む

音盤紹介:ノイマンによるドヴォルザーク/交響曲第7番

少し遅いですが、明けましておめでとうございます。 2015年のお正月は、 寒かったですけ

記事を読む

音盤紹介:テンシュットによるマーラー/交響曲第1番1990ライヴ

一時、「マーラー・ブーム」といわれるほど、 マーラーの交響曲の録音が増えたことがありました

記事を読む

音盤紹介:ビーチャムによるシューベルト/交響曲第5番

春になると店長が聞きたくなる楽曲、 シューマン/交響曲第1番を前回取り上げましたが、 今

記事を読む

音盤紹介:クナッパーツブッシュのRIAS録音

auditeというドイツのレーベルがあり、 RIAS(アメリカ軍占領地区放送局)による往年

記事を読む

音盤紹介:チェロによるミャスコフスキー/チェロ楽曲集

店長は古くからクラシックを聞いていますが、 古今東西の作曲家、その作品をすべて知っているわ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ARGENTUM 520 試聴記 その2

デビュー当時の一時期、 飛ぶ鳥を落とすほどの勢いがあっても、

ARGENTUM 520 試聴記 その1

ARGENTUM 520が我が家に届いて、 早速、普段いろいろモ

QUADRAL ARGENTUMシリーズ販売開始...ただし、楽天とYahoo!です

あらいぐま堂を中心に販売する、 QUADRALの新しいスピーカー、A

ヤフオクでHAMILEXのTVボードを販売中です

あらいぐま堂では楽天、Yahoo!ショッピングストア、amazon

また、新しいフォノイコライザーを買ってしまった

MUSICA RAICHO3 PHONO、合研LAB GK06SP

→もっと見る

PAGE TOP ↑