*

音盤紹介:ミュンシュによるブラームス/交響曲第1番

公開日: : 最終更新日:2014/04/27 音楽のこと

munch_brahms_1

ブラームス/交響曲第一番をはじめて聞いたのは、
中学生の終わり頃だったでしょうか。
たしか、廉価盤で出ていた、
エドゥアルト・ファン・ベイヌム指揮
アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団の録音だったと記憶しているのですが、
定かではありません。

その後、今まで数多くの同曲に接してきましたが、
もっともそれらしい演奏録音は、
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団のEMI盤だったでしょうか。
第1番は第1楽章冒頭の陰鬱なティンパニーの音で
そのイメージが決まってしまうようなところがありますが、
クレンペラー盤の重厚な陰鬱さは、
まさに楽曲のイメージ通りでした。

その後(だったか)
シャルル・ミュンシュ指揮パリ管弦楽団の録音がEMIから出て、
巷の評判もいいことからLPで買い、CDでも買いで、
気に入っていました。
その他では、クルト・ザンデルリンクの
シュターツカペレ・ドレスデンとの全集盤や、
カラヤンの新旧全集盤が好きです。

それでも、
ブラームス/交響曲第1番というと
ミュンシュのEMI盤がすぐに頭に思い浮かぶほど店長にとって好きな録音でした。
ところが、
ミュンシュには、
さらに古いRCAに録音したボストン交響楽団との録音があり、
これはLPで聞いたことがなく、
初めて聞いたのはCDになってからです。
結果、パリ管弦楽団盤も素晴らしいけど、
ボストン交響楽団盤もひじょうによかった、ということでした。
なにより、オーケストラが素晴らしく、
ミュンシュの指揮も推進力に満ちたもので、
ミュンシュのブラ1は、
これが基本なのではないか?
という思いでした。
今では、ボストン交響楽団盤の方が愛聴盤になってしまっています。

ブラームスの交響曲第1番は難産でした。
ベートーヴェンの呪縛、とよく言われますが、
周囲の煽りに乗って、優れた作品を世に出さなければならないと、
試行錯誤の連続だったようです。
職業指揮者の草分け的存在であるハンス・フォン・ビューローに、
「これはベートーヴェン/交響曲第10番とも呼べる優れた作品だ」と評され、
ブラームスの交響曲作曲家としての地位は不動のものとなりました。
もっとも、ブラームスは交響曲を4曲しか完成しませんでしたが。

第1楽章の重厚な陰鬱さで始まり、
感動的で開放的な第4楽章まで、
「ブラームスの気負い」というひとも多くいますが、
聞いていて退屈するところのない、
素晴らしい交響曲のひとつだと思います。
店長は、最近では第2番や第3番を聞くことが多くなりましたが、
たまに第1番のディスクを引っ張り出して聞き始めると、
たちまち、ブラームス・ワールドの虜になってしまうのでした。

関連記事

音盤紹介:ヴァルヒャによるバッハ/オルガン小曲集

オルガン音楽... というと、クリスマスに聞く特別音楽、 というイメージをお持ちの方も多

記事を読む

ヨッフムのブルックナー

中古LPの蒐集に励んでいる店長は、 最近、バラでオイゲン・ヨッフム指揮、 ブルックナーの

記事を読む

音盤紹介:ハイティンクによるマーラー/交響曲第7番

アナログ録音とデジタル録音の端境期、 いろいろなLPが出ました。 CDが一般化する前のデ

記事を読む

音盤紹介:カラヤンによるマーラー/交響曲第5番

先日、マーラーの誕生日だということで(7月7日)、 交響曲第5番を筆頭に、 同曲をあれこ

記事を読む

音盤紹介:ピーター・オース&アウリン四重奏団によるフォーレ/ピアノ五重奏曲

フォーレ/ピアノ五重奏曲は2曲残されました。 Op.89と115ですから、 2曲のピアノ

記事を読む

音盤紹介:ショルティによるマーラー/交響曲第4番(旧盤)

今週に入って、 京阪神地方もいきなり寒くなりました。 18日には東京で大雪が降り、 交

記事を読む

音盤紹介:ヒューイットによるバッハ/イギリス組曲

店長がまだ若いとき、 バッハのクラヴィア曲といえば、 グレン・グールドでした。 他にも

記事を読む

音盤紹介:コープマンによるモーツァルト「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」

モーツァルト/セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」は、 超有名曲です。

記事を読む

音盤紹介:岩城宏之による黛敏郎「舞楽」

寒さと温かさが交互にやってきて、 なかな着る服に困りますが、 もう1ヶ月もすると、 「

記事を読む

音盤紹介:クナッパーツブッシュによる1960年「ニュルンベルクのマイスタージンガー」

1月も半ばになってしまいましたが、 皆さん、年初に聞く音楽には、 どのようなものを選択さ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ARGENTUM 520 試聴記 その2

デビュー当時の一時期、 飛ぶ鳥を落とすほどの勢いがあっても、

ARGENTUM 520 試聴記 その1

ARGENTUM 520が我が家に届いて、 早速、普段いろいろモ

QUADRAL ARGENTUMシリーズ販売開始...ただし、楽天とYahoo!です

あらいぐま堂を中心に販売する、 QUADRALの新しいスピーカー、A

ヤフオクでHAMILEXのTVボードを販売中です

あらいぐま堂では楽天、Yahoo!ショッピングストア、amazon

また、新しいフォノイコライザーを買ってしまった

MUSICA RAICHO3 PHONO、合研LAB GK06SP

→もっと見る

PAGE TOP ↑