*

音盤紹介:レヴァインによるマーラー/交響曲第3番

公開日: : 音楽のこと

levine_mahler_3

5月だというのに暑いですね。
大阪も30度を越え、
初夏というより真夏の暑さです。
夏といえば、
マーラーの交響曲第3番も、
最終的には表題なしになりましたが、
「夏の交響曲」とか「夏の夜の夢」と呼ばれることもあります。
特に、第1楽章にマーラーが
「夏が行進してくる(バッカスの行進)」と表題をつけていたことから、
まさに夏をイメージして作曲した楽曲だといえます。
マーラーは夏になるとオーストリアの山間部にあるアッター湖畔で夏休みを過ごし、
指揮者である身体を休めるとともに集中して作曲作業を行いました。
マーラーは交響曲第3番を、
「アッター湖畔に来なくても、この楽曲に全て込められている」
と言ってます。

店長は同曲を聞き始めた頃、
この第1楽章を葬送行進曲と勘違いしていました。
でも、曲想が明るく輝かしくなり、
「どうも葬送行進曲ではないようだ」と思っていたとき、
「夏が行進してくる」という表題と、
写真で見ても風光明媚なアッター湖畔のイメージを重ね合わせ、
「なるほど、こういう音楽だったのか」
と合点したことがあります。

交響曲第3番はアルト、少年合唱、大規模な管弦楽を必要とすることから、
日本ではなかなか演奏の機会に恵まれませんでした。
それに、交響曲全体が長いですし…。
レコードはあれこれ出ていました。
店長が最初に聞いた交響曲第3番のレコードは、
レナード・バーンスタインの旧全集盤です。
FMで放送されると知って仮病を使って学校をサボり、
布団の中で小さなラジオで聞きました。
さらに高校の音楽の先生がレコードを買ってくれ、
音楽室で聞かせてもらいました。

自分で最初に買った交響曲第3番のレコードは、
ヤッシャ・ホーレンシュタイン指揮ロンドン交響楽団盤でした。
以後、2枚組でレコード自体が高価でなかなか次を買えませんでしたが、
ホーレンシュタイン盤の次に買ったのが、
ジェイムズ・レヴァイン指揮シカゴ交響楽団盤でした。
このレコードが非常に思い出深く、
レヴァイン盤の後レコードでは
ハインツ・レーグナー、
ガリ・ベルティーニ
クラウス・テンシュテット、
クラウディオ・アバドの旧盤を入手、
テンシュテット盤が今でもLP時代からの一番のお気に入りです。
CD時代になってからもバースタインの新盤やアバドの新盤、
サロネンやシャイーなど、
好きな楽曲なだけに手当たり次第…というところがあります。

大好きなテンシュテット盤はかなり軋轢型の演奏で刺激が強く、
第3番を聞こうと思うと、
今でもレヴァイン盤を引っ張り出すことが多いです。
レヴァイン盤はオーケストラも見事に優秀で、
録音は当時のRCA独特の少しすべるような音ですが、
レヴァインの指揮は音楽に余裕があって聞き疲れしません。

第3番は
第1楽章、
第2楽章と第3楽章、
第4楽章から第6楽章…と、
3部に分かれているようで(マーラーの想定では2部)、
機会に応じて分けて聞いてもよさそうです。
第3楽章「森の動物たちが私に語ること」がメルヘンで素晴らしく
(レヴァイン盤CDのジャケットは第3楽章のイメージにピッタリです)、
第6楽章「愛が私に語ること」の長いアダージョも素敵ですが、
店長は、「夏」(初夏と言ったほうがぴったりです)というと、
真っ先に第1楽章が聞きたくなるのでした。

関連記事

音盤紹介:クナッパーツブッシュによるワーグナー/「さまよえるオランダ人」

ワーグナー/「さまよえるオランダ人」は、 ワーグナーの初期に属するオペラですが、 傑作を

記事を読む

音盤紹介:クナッパーツブッシュによる「ニーベルンクの指環56,57,58BOX

ワーグナーの楽劇4部作「ニーベルンクの指環」は、 今でこそ録音が増え、 どれを聞こうか悩

記事を読む

音盤紹介:アモワイエルによるショパン「1846年、ノアンでの最後の年」

パスカル・アモワイヤル(アモイヤル)というピアニストがいます。 最近、アルカンのピアノ曲集

記事を読む

音盤紹介:クナッパーツブッシュによるブルックナー/交響曲第7番

思い出したら、 ブルックナーの交響曲は、 高校生くらいから聞いてはいたのですが、 その

記事を読む

音盤紹介:プラハ弦楽四重奏団によるドヴォルザーク/弦楽四重奏曲全集

店長のドヴォ7病...、 すなわち、 ドヴォルザーク/交響曲第7番にはまって抜けられない

記事を読む

音盤紹介:田部京子さんによるベートーヴェン/後期ピアノソナタ集

ベートーヴェンの第30番から第32番の 後期ピアノソナタを初めて聞いたのは、 バックハウ

記事を読む

音盤紹介:ポリーニ&ベームによるモーツァルト/ピアノ協奏曲第23番

店長は27番まであるモーツァルトのピアノ協奏曲では、 第23番がことのほか好きで、 さん

記事を読む

音盤紹介:テンシュテットによるワーグナー/「ワルキューレ」第1幕

ワーグナー「ニーベルンクの指環」は4部作のオペラで、 休憩日を挟み、4日かけて上演されます

記事を読む

音盤紹介:クナッパーツブッシュによるワーグナー/「ローエングリン」第一幕への前奏曲

ワーグナー/「ローエングリン」は、 ワーグナー最後のオペラとなった「パルジファル」の後

記事を読む

音盤紹介:カラヤンによるオペラ間奏曲集

カラヤンは1989年7月16日、81歳で亡くなりました。 亡くなってから今年でもう、27年

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ARGENTUM 520 試聴記 その2

デビュー当時の一時期、 飛ぶ鳥を落とすほどの勢いがあっても、

ARGENTUM 520 試聴記 その1

ARGENTUM 520が我が家に届いて、 早速、普段いろいろモ

QUADRAL ARGENTUMシリーズ販売開始...ただし、楽天とYahoo!です

あらいぐま堂を中心に販売する、 QUADRALの新しいスピーカー、A

ヤフオクでHAMILEXのTVボードを販売中です

あらいぐま堂では楽天、Yahoo!ショッピングストア、amazon

また、新しいフォノイコライザーを買ってしまった

MUSICA RAICHO3 PHONO、合研LAB GK06SP

→もっと見る

PAGE TOP ↑