*

レコードを聞くために…カートリッジ

公開日: : オーディオ

record

前にレコードプレーヤを買う前に、
ということでオーディラックについて書きましたが、
今回はカートリッジです。
ただ、これから、今風に言うと「ヴィニルディスク」
(いわゆるレコードですね。LPやシングル盤)
を楽しみたいという方のための記事ですので、
マニア向けではありません。

今、発売されている廉価版レコードプレーヤーには、
カートリッジやレコード針が付属しているものが多いです。
ポップスや歌謡曲のレコードを聞いたみたい、
という方にはそれでも充分なのですが、
残念ながら、それなりの音しかしません。
廉価版プレーヤーも悪くないですが、
プリメインアンプ(インテグレーテッドアンプ)やプリアンプがあれば、
できればカートリッジの交換ができるプレーヤーの方が望ましいです。
理由はかんたん、
カートリッジによって音がコロッと変わってしまいますので、
それを楽しまない手はないからです。

カートリッジ付きプレーヤーに付属しているのは、
たいがいMM型カートリッジです。
商品によって音が異なり、
好みのカートリッジを見つけるまで、
泥沼のような日々が待っています…というのは脅しすぎで、
通常のレコードを聞く場合にはそれでも充分です。

ところが、
音の繊細さなどが気になりだすと、
MM型は馬力はあっても力不足で、
やはりMC型カートリッジが欲しいところです。
MM型カートリッジを使っていたひとがMC型を使うと、
もうMM型には戻れなくなるくらいの音の差があります。
さまざまなメーカーのMC型カートリッジが今でも出ていますが、
価格はピンキリで、
20,000円前後から1,000,000円以上するものまでさまざまです。
とりあえず、
NHKのFM放送でも使われていたDENON DL-103というカートリッジから入る、
という手があります。
その後は予算に合わせてORTOFONやZYX、オーディオテクニカなどを買ってみる…
ヤフオクなどで優良そうなカートリッジを漁ってみる…
と音の違いをいろいろと探ってみることは、
オーディオの面白さでもあり、楽しさでもあります。

ただ、最近発売のアンプにはフォノ入力はあっても、
MCポジションがない製品が多いですので、
MCカートリッジを使う場合には、
機種によって、
昇圧トランスかフォノイコライザーを別途購入する必要があります。
普通、MCカートリッジをMMポジションで聞くと、
蚊の羽音のような音しかしません。

店長も、
最初はプレーヤー付属のカートリッジから始まり、
ORTOFONのVM型といわれる、いわゆるMM型カートリッジ、
SHURE TYPE3へとMM型で進み、
次にDENON DL-103、そして最近ではORTOFON MC20に変わってきています。
知人にオーディオマニアがおり、
自分で持っているもの以外にも、
さまざまなカートリッジを借りて聞くことができました。
ハイエンドの超高価なカートリッジは未だ聞けずじまいですが、
それでもLPの何枚かは今だに捨てきれず、
たまにですがレコードプレーヤーを回します。

あ、そうそう、一時期DJブームで、
レコードの溝をべチャッと人差し指と親指で挟んで持ったり、
流行なのか、かなり乱暴に扱う方を良く見かけましたが、
レコードファンとしては論外です。
DJの使うレコードプレーヤーと一般のオーディオ用プレーヤーは異なりますし、
DJ用プレーヤーは楽器です。
DJが使うレコードは消耗品でもあるのですね。
店長のようなレコードファンは少しでもレコードをよい音で長く聞きたいので、
やはり扱いは「丁寧に」ということになってしまいます。

このゴールデンウィーク、
久しぶりに皿回しをやりますかな…。

関連記事

オーディオケーブル(RCAケーブル)

ケーブルで音が変わるのか? と、疑問を持っている方が案外多いです。 また、 オーディオ

記事を読む

音盤紹介:トスカニーニによるチャイコフスキー/交響曲第6番「悲愴」をLPで聞く

今まで180cmラックの上の棚に置いていたLPプレーヤー、 部屋の模様替えで下におろしたら

記事を読む

また、新しいフォノイコライザーを買ってしまった

MUSICA RAICHO3 PHONO、合研LAB GK06SPUに続いて、 新しいフォノイ

記事を読む

ARGENTUM 520 試聴記 その2

デビュー当時の一時期、 飛ぶ鳥を落とすほどの勢いがあっても、 その後の経緯で凋落してしまうア

記事を読む

初心者用レコードを聞くためのまとめ 発展編

初心者用、レコードを聞くためのまとめ 発展編 レコードを聞くためのまとめ発展編は、

記事を読む

JR-SOUNDバランス型ヘッドフォンアンプを聞いてみた

店長にとってお馴染みになってしまった、 プロユースのオーディオメーカー、 JR-SOUNDか

記事を読む

再入荷:オーディオラックの最高峰 XU03FSS

(ラック以外のものは含まれません。下段に支柱を足しています。機材協力:A&M) あらいぐま堂.

記事を読む

初心者用、レコードを聞くためのまとめ

レコード再生の試行錯誤をまだ続けていますが、 レコードの再生で注意すべき点は何だろうかと、

記事を読む

JR-SOUND EQA-202を聞いてみた

JR-SOUNDのCOLIS EQA-202試聴機を預かりました。 何回かJR-SOUNDのヘ

記事を読む

店長の一番信頼するモニターシステム STAX

店長はその昔からヘッドフォンを愛用していました。 パイオニアのヘッドフォンから始まり、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ARGENTUM 520 試聴記 その2

デビュー当時の一時期、 飛ぶ鳥を落とすほどの勢いがあっても、

ARGENTUM 520 試聴記 その1

ARGENTUM 520が我が家に届いて、 早速、普段いろいろモ

QUADRAL ARGENTUMシリーズ販売開始...ただし、楽天とYahoo!です

あらいぐま堂を中心に販売する、 QUADRALの新しいスピーカー、A

ヤフオクでHAMILEXのTVボードを販売中です

あらいぐま堂では楽天、Yahoo!ショッピングストア、amazon

また、新しいフォノイコライザーを買ってしまった

MUSICA RAICHO3 PHONO、合研LAB GK06SP

→もっと見る

PAGE TOP ↑