現在のカゴの中

合計数量:0

商品金額:0円

カゴの中を見る

商品カテゴリ

新着情報RSS

2023年12月27日
冬期休暇
12月28日から1月9日まで、冬期休暇です。
2021年08月07日
夏休み
倉庫が8月7日から15日まで休みのため、発送は16日以降になります。
2019年12月26日
冬期休暇について
倉庫、運送会社が休みに入りますので、12月27日午後から、明年1月6日まで商品の発送はできません。
お問い合わせは冬期休暇中でも可能です。
2016年08月08日
夏季休暇
あらいぐま堂の夏季休暇は、8月10日~8月15日です。
16日から通常出荷可能です。
2015年12月11日
欠品中のオーディオラック入荷!
欠品中だった、HF04シリーズ、AV03シリーズ、AV33シリーズ、HS03シリーズ、入荷しました。
2015年11月06日
QUADRALの新製品『ACSENT20LE』、『RHODIUM200』の取り扱いを開始致しました。
QUADRALの新製品『ACSENT20LE』、『RHODIUM200』の取り扱いを開始致しました。
どちらも素晴らしい再生能力を誇る銘機です。
ぜひ、実際の再生音をお確かめ下さい。
2015年08月03日
夏季休業に関するお知らせ
■数ある中から当店へお越しいただき、誠にありがとうございます。
■夏季休業に伴い、誠に勝手ながら、下記の期間、発送作業を行えません。
■製品に関するお問い合わせは、休業期間でありましてもお気軽にお尋ね下さい。

【休業期間】
2015年8月11日(火)~8月16日(日)

上記期間内にいただいたご注文は、17日以降に順次発送させていただきます。

お客様へは大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。

あらいぐま堂
2015年05月26日
暑くなりそうですね
まだ5月なのにすでに気温は30度@_@;。
暑いですね。先が思いやられます。
暑いときは音楽を聞いたり、映像を見るのも億劫になりますが、
さわやか系音楽は涼しさを運んでくれます。
あらいぐま堂では、
右側メニューにあるあらいぐま堂のブログで、
製品紹介とともに、音盤紹介もやっています(そちらの方が多いみたい)。
中には、冬の更新もありますので
「うわ、暑苦しい音楽」というものもありますが、
なんとか更新を続けていますのでぜひご高覧ください。
2014年08月29日
オーディオラック新製品発売
オーディオラック、新製品の発売です。
今まで少なかったピュアホワイト、純白のオーディオラックです。
3段はXS03PWB、XS03PWS
4段はXF04PWB、XF04PWS
2014年08月05日
お盆の発送状況
お盆はあらいぐま堂そのものは休みではありません。
そのため、ご質問やご注文を受け付けます。
ただ、倉庫と運送会社が休むため、
8月12日から14日までは商品を送れません。
11日と15日は、ものによっては送ることができますが、
18日以降の発送とお考えいただいたほうがよいと思います。
また、一部メーカー直送品は18日からの発送となります。
2014年07月30日
あらいぐま堂はPayPal対応です
あらいぐま堂のクレジットカード決済はPayPalで可能です。
PayPalはアメリカeBayの支払いシステムから発展しましたが、
海外の買い物にも便利で、店長も重宝しています。
登録方法もかなり簡単で、セキュリティもしっかりしています。
あらいぐま堂のお買い物はぜひPayPalでどうぞ。
2013年12月24日
サイトオープンいたしました!
スピーカー、オーディオラック、アクセサリー、壁掛けTV用金具、オーディオ・ケーブル、スクリーンなど、オーディオ製品を扱います。
あらいぐま堂では、いい音、安全と安心、そして高いデザイン・クオリティの製品を厳選しています。
音と映像のある生活にあらいぐま堂は新しい提案を行います。

カセットテープの再生

2018/12/12(水)


前回に続いて、

録音済みの古いカセットテープを如何にすればうまく再生できるか?

ということをやっています。

PCに音を取り込んで加工、保存してゆきます。


やり方:

1.

カセットデッキからPCに音を取り込めるように、

アナデジコンバーターを使い、

AUDACITYというソフトウェアで録音します。

フォーマットは加工できるようwavファイルにします。

多くのアナデジコンバーターのメーカーが添付しているソフトウェアは、

AUDACITYが多いようです。

フリーソフトですので、

アナデジコンバーターを買わなくても、

あちこちからダウンロードできます。

他にも、音をPCに取り込むコンバーターやソフトウェアはいろいろあります。

店長のは非常に安価な製品です。

AUDACITYよりも優秀なソフトウェアもあるようです。


2.

PCに取り込んだwavファイルを、

AUDACITYの「イフェクト」の「イコライゼーション」で、

RIAAカーブを選び、反転をかけます。

録音特性を逆にしないで、

そのまま別のカーブを被せると、

低域が倍加され、

非常に具合の悪い音になります。

これは、テープだけではなく、

レコードやCDの音を加工するときも同じです。


カセットテープは、

やっぱりテープだから、

元はNABカーブかな?と思って、

NABで反転をかけてもそれほどいい音にはなりません。

たぶん、

オーディオ機器がRIAAで統一設定されていたためと思われます。


3.

RIAAカーブで反転すると、

シャカシャカした音になりますので、

そのシャカシャカした音に、

他のイコライザーカーブを普通の状態で当ててみます。

本来は、LPをオーディオ機器で再生する機械上の作業とは、

反対の作業でもあります。

LPやCDの音を変えるときには必須の作業ですが、

テープでも生かしてみます。

今のところ、帯域の狭いカセットテープは、

AESカーブを当てると、

狭い帯域から音が拡がり、

結果は良好です。

ただ、録音状態やデッキによって異なりますので、

あくまで店長の機材、録音状態では...ということになります。


また、AUDACITYのデフォルトでは、

レコード用イコライザーカーブはRIAAしかありませんが、

LPのさまざまなカーブ、

SPのさまざまなカーブが、

有志によって作られていますので、

AUDACITYのライブラリからダウンロード、

取り込むことができます。

自分で作ることもできます。

New Ortophonicというカーブは自分で作り、

取り込みました。

古いSPの復刻盤LPやCDを加工するときには、

SPのカーブが重宝しますが、

それはまた別の機会に。


4.

ノイズリダクションでコーティングされたテープは、

録音したデッキとは別のデッキでも、

同じノイズリダクションをかけて録りこみます。

ノイズリダクションは色々な種類がありましたので、

注意が必要です。

ノイズリダクションでコーティングされたテープは、

録音、再生が同じデッキでなければ、

イコライザーカーブで加工しても、

ハイ上がりになるか、

ハイ下がりになりますので、

「イフェクト」の「BASE & TREBLE」で、

高域や、場合によっては低域も調整します。

ただ、高域を上げ過ぎると、

やはりノイズが被りますが。

ちなみに、店長の家では、

録音したデッキは既にかなり以前に壊れ、

今使用しているデッキで同じノイズリダクション(ドルビーB)をかけると、

ハイ下がりになります。


5.

出力ゲインを調整(たいてい低い)、

左右のバランスを調整して、

名前を付けてwavでファイルを保存します。


何だか難しそうなことをやっているようですが、

それほど難しくはありません。

かなり感覚的な作業です。


自宅のメインPCはデスクトップですが、

カセットデッキを置いてある部屋は別なため、

WINDOWSタブレットを使って音を取り込んでいます。

それをLANでつないで、

外付けハードディスクを別に用意し、

加工した音楽データを保存しています。

別にメインPCに保存してもいいんですが、

容量を食いますし。


WINDOWSタブレットは別の目的で購入したのですが

(中古で、PC買うよりも安かったし)、

残念ながら使う機会がなく、

部屋の片隅で眠っていました。

今回のカセットデッキからの録音で大活躍しています。

よかったよかった...無駄にならなかった(^^)。

それに、

PCから通常のアンプに音を送ってモニターするDACも、

これも実験しようと思って買った中国製の安いDACで、

長いRCAケーブルではノイズまみれの聞けた音ではなかったのですが、

短いケーブルをつなぐと、

けっこう聞けるようになりました。

これもまた無駄にならずに、よかったよかった...です。

なんか、安物機器のオンパレードみたい(^^;。


今はまだ店長はカット&トライの状態で実験段階ですが、

そのようにして調整した古いライヴ録音のエアチェックテープは、

カセットデッキで再生した時とは異なる(当たり前ですが)、

自分好みの音にすることができます。

カラヤンの1984年頃のライヴとか1988年最後の来日時のライヴとか、

その他もろもろ。

楽しみながら加工、再生を行っています。


いろいろやってみるもんです。


記事カテゴリー オーディオ|日々の泡

コメント

*

ログイン

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら

検索条件

商品カテゴリから選ぶ
メーカーから選ぶ
商品名を入力

カレンダー

2024年4月の定休日
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024年5月の定休日
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

※赤字は休業日です