現在のカゴの中

合計数量:0

商品金額:0円

カゴの中を見る

商品カテゴリ

新着情報RSS

2024年04月30日
なりすましサイトにご注意
あらいぐま堂は、araigumado.comの他、楽天、Yahoo!ショッピングストア、amazon以外にありません。他のURLはなりすましの詐欺サイトです。
2024年04月24日
ゴールデンウィークの発送
ゴールデンウィークは、ほぼカレンダー通りです。
祝日は商品の発送ができません。
また、倉庫の事情により、多少遅れることがあり得ます。
ご注文される方は、余裕をもってご発注ください。
2023年12月27日
冬期休暇
12月28日から1月9日まで、冬期休暇です。
2021年08月07日
夏休み
倉庫が8月7日から15日まで休みのため、発送は16日以降になります。
2019年12月26日
冬期休暇について
倉庫、運送会社が休みに入りますので、12月27日午後から、明年1月6日まで商品の発送はできません。
お問い合わせは冬期休暇中でも可能です。
2016年08月08日
夏季休暇
あらいぐま堂の夏季休暇は、8月10日~8月15日です。
16日から通常出荷可能です。
2015年12月11日
欠品中のオーディオラック入荷!
欠品中だった、HF04シリーズ、AV03シリーズ、AV33シリーズ、HS03シリーズ、入荷しました。
2015年11月06日
QUADRALの新製品『ACSENT20LE』、『RHODIUM200』の取り扱いを開始致しました。
QUADRALの新製品『ACSENT20LE』、『RHODIUM200』の取り扱いを開始致しました。
どちらも素晴らしい再生能力を誇る銘機です。
ぜひ、実際の再生音をお確かめ下さい。
2015年08月03日
夏季休業に関するお知らせ
■数ある中から当店へお越しいただき、誠にありがとうございます。
■夏季休業に伴い、誠に勝手ながら、下記の期間、発送作業を行えません。
■製品に関するお問い合わせは、休業期間でありましてもお気軽にお尋ね下さい。

【休業期間】
2015年8月11日(火)~8月16日(日)

上記期間内にいただいたご注文は、17日以降に順次発送させていただきます。

お客様へは大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。

あらいぐま堂
2015年05月26日
暑くなりそうですね
まだ5月なのにすでに気温は30度@_@;。
暑いですね。先が思いやられます。
暑いときは音楽を聞いたり、映像を見るのも億劫になりますが、
さわやか系音楽は涼しさを運んでくれます。
あらいぐま堂では、
右側メニューにあるあらいぐま堂のブログで、
製品紹介とともに、音盤紹介もやっています(そちらの方が多いみたい)。
中には、冬の更新もありますので
「うわ、暑苦しい音楽」というものもありますが、
なんとか更新を続けていますのでぜひご高覧ください。
2014年08月29日
オーディオラック新製品発売
オーディオラック、新製品の発売です。
今まで少なかったピュアホワイト、純白のオーディオラックです。
3段はXS03PWB、XS03PWS
4段はXF04PWB、XF04PWS
2014年08月05日
お盆の発送状況
お盆はあらいぐま堂そのものは休みではありません。
そのため、ご質問やご注文を受け付けます。
ただ、倉庫と運送会社が休むため、
8月12日から14日までは商品を送れません。
11日と15日は、ものによっては送ることができますが、
18日以降の発送とお考えいただいたほうがよいと思います。
また、一部メーカー直送品は18日からの発送となります。
2014年07月30日
あらいぐま堂はPayPal対応です
あらいぐま堂のクレジットカード決済はPayPalで可能です。
PayPalはアメリカeBayの支払いシステムから発展しましたが、
海外の買い物にも便利で、店長も重宝しています。
登録方法もかなり簡単で、セキュリティもしっかりしています。
あらいぐま堂のお買い物はぜひPayPalでどうぞ。
2013年12月24日
サイトオープンいたしました!
スピーカー、オーディオラック、アクセサリー、壁掛けTV用金具、オーディオ・ケーブル、スクリーンなど、オーディオ製品を扱います。
あらいぐま堂では、いい音、安全と安心、そして高いデザイン・クオリティの製品を厳選しています。
音と映像のある生活にあらいぐま堂は新しい提案を行います。

パラメトリックイコライザーを導入しました

2018/06/05(火)


LPを聞くために、

イコライザーカーブ切り替え機能付きフォノイコライザーは調達しましたが、

今度はCDの音が気になりだしました。

ほとんど病気です(^^;。

別の言葉で「泥沼化」とも言いますが...。


一つには、

LPの音を聞くと、

たくさん持っているEMIの古い録音のCDの音に不満が出てしまうこと、

また、DG傘下のARCHIVのCDも同様で、

本当にこんな音で自分が満足できるのか?

我慢していないか?

と、言うことが気になりだしました。

DGやDECCA盤の古い録音も気になりますね。

あ、CBS/SONYやRCAも...。

際限がないですね。


多くの古いアンプにはトーンコントロールが付いています。

手持ちでは、

Accuphaseのプリメインのトーンコントロールはなかなかな優秀なのに、

LUXMANのプリメインのトーンコントロールはおまけ程度です。

Accuphaseのプリメインはさらに低音ブーストができますが、

音がもの凄く下品になります。

大体、経験上、低音ブーストは音が下品になる傾向があるようです。

これはぜひともイコライザーの登場ですね。

ただ、悲しいかな、

レコードのフォノイコライザーのような、

CDのイコライザーのようなものは発売されていません。

iPhoneやandroidなどのスマホには、

イコライザーが付いていますが、

iPhoneで音楽を聞くことが少ない店長は、

あまり使うことはありません(^^;。

ほとんど、家でアンプにつないでスピーカーで聞くわけですから、

CDプレーヤーに繋げるイコライザーが欲しいところです。

昔のミニコンポやシステムコンポには(バブルコンポと呼ぶそうですが)、

アンプにイコライザーが付いているものがありました。

高級アンプも同様で、

イコライザー付きというのもありました。

今は少なくなっているようです。

原音至上主義が間違った形で喧伝され、

トーンコントロールやイコライザーが悪者扱いされたためでしょうか。


では外付けのイコライザーをあちこち探してみると、

プロ用録音機器につなぐグラフィックイコライザーは豊富なのですが、

「これいいなぁ」と思ったらバランス入出力のものが多く、

アンバランス(RCAピン)入出力のものは案外少ないです。

それに、

店長はグラフィックイコライザーよりも、

パラメトリックイコライザーが欲しいのですが、

安価な普通のオーディオ用パラメトリックイコライザーは

なかなか見つかりません。

一度、

カーオーディオ用のパラメトリックイコライザーをつないでみようと、

悪戦苦闘したのですが、

知識のない悲しさ、

電源の確保で失敗してしまいました。


友人には、

ダウンロード音源やCDの音をパソコンに取り込み、

イコライザーカーブ可変のソフトウェアを使い、

CD-Rに焼いているという強者もいますが、

(確かにその方がかなり正確にイコライザーカーブを割り出すことができます)

店長はできれば手持ちのCDそのものの音を変えたい...

という横着者ですので、

一番簡単なのは外部イコライザーの導入です。


そうやってネットオークションをうろついていると、

昔のKENWOODのシステムコンポ、

K’Sシリーズで発売されていた

GE-1001というパラメトリックイコライザーを見つけました。

安価で、

しかも小型で大きさもちょうどいいため(もうラックがいっぱいです)、

さっそく落札、

まずLUXMANのプリメインにつないでみました。

LUXMANのプリメインにはSIGNAL PROSSESORという機能がついていて、

外部イフェクターをつなぐことができます。

プリメインにつないだレコードプレーヤー、CDプレーヤー、

DATやカセットなど、

その他の入力機器をスイッチ一つで制御可能です。

なかなか具合がいいです。


もうひとつ、

AccuphaseのプリメインにはSIGNAL PROSSESORはありませんが、

PRE OUT/MAIN INでプリとメインアンプを切り離すことが可能です。

PREとMAINを切り離して、

間にイコライザーをかませれば音が出るのかな...などと。

ところが、そこで大失敗。

プリメインを切り離し、

LUXMANのSIGNAL PROSSESORのつもりで音を出したら...、

ボリュームが付いていないため、

何もしていないのにスピーカーから大音量が!!!

腰を抜かしそうになりました。

近所迷惑な話です。

幸いスピーカーは飛びませんでしたが、

PRE OUT/MAIN INのアンプには

イコライザーにボリューム調整のフェーダーが必要なようです(^^;。

あれこれ試していると、

こういう失敗は往々にしてあります(恥)。

自分が不注意なだけですが...。


CDの音をイコライザーに通して聞くなんてことは、

以前だったらまったく考えていませんでしたが、

そうやって、

その音に不満のあったCDをあれこれ聞き始めています。

何でもやってみるもんだな...と思います。


記事カテゴリー オーディオ|日々の泡

コメント

*

ログイン

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら

検索条件

商品カテゴリから選ぶ
メーカーから選ぶ
商品名を入力

カレンダー

2024年5月の定休日
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024年6月の定休日
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

※赤字は休業日です